一草庵

更新日:2024年9月2日

一草庵のご案内


一草庵

概要

 「一草庵」は、自由律俳人、種田山頭火の終焉の場所です。山頭火は、大正15年(1926年)、一笠一杖一鉢の行乞行脚の旅を始め、その間、山口県小郡町に「其中庵」、湯田温泉に「風来居」を結びますが行乞を止めず、自然と一体となり、自己に偽らず、自由に一筋の道を詠い続けました。昭和14年(1939年)12月、友人の好意により御幸寺境内に庵住、「一草庵」と名付けられました。在庵10か月、昭和15年(1940年)10月11日に永眠。享年59歳。

『一草庵記』 昭和15年(1940年)5月

わが庵は御幸山すそにうづくまり、お宮とお寺とにいだかれてゐる。
老いてはとかく物に倦みやすく、一人一草の簡素で事足る。
所詮私の道は私の愚をつらぬくより外にはありえない。
 おちついて死ねさうな草萌ゆる

所在地及び利用時間

松山市御幸1丁目435-1 (外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。地図はこちら(外部サイト))

利用時間
見学時間 外観見学自由(ガラス戸越しに内部が見えます)
庵の内部公開

2月1日~6月30日および
9月1日~10月31日の土・日・祝日

午前9時~午後5時

7月1日~8月31日の土・日・祝日

午前9時~午後5時30分

11月1日~12月27日および
1月5日~1月31日の土・日・祝日

午前9時~午後4時30分

交通機関 伊予鉄市内電車赤十字病院前電停より徒歩7分

庵をお貸しいたします

講座等の会合を行うために、一草庵をご利用いただけます。
利用を希望される方は、申請書を文化財課へ提出してください。

概要
使用料1時間ごとに500円
利用時間午前9時から午後4時まで(年末年始、内部公開日はご利用いただけません。)

【利用許可申請】

オンライン申請もできます。

【使用料減免申請】
教育課程の一環として児童生徒及び引率者が使用する場合は、使用料が免除となります。
上記の利用申請と併せて減免申請書を文化財課へ提出してください。

令和6年度特別公開日

令和6年度は、通常の公開日以外に

  • 来松日:令和6年10月1日(火曜日)
  • 命 日:令和6年10月11日(金曜日)

に内部公開を予定しております。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため内部公開を中止することがありますので、その旨ご了承ください。

種田山頭火を学ぶ

施設の概要

施設の現状に関する事項

開設(設置)年月日

平成21年4月4日

主な施設の建築
(改築)年月日

昭和27年10月11日 竣工
平成21年2月27日 改修工事竣工

主な施設の構造

木造平屋建

敷地面積

578.93平方メートル

建築面積

32.29平方メートル

地図

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一草庵

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

文化財課(史跡整備担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6891

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで