松山市中心地区市街地総合再生計画
更新日:2024年4月1日
スローガン
松山市では、県都・松山の顔となる場所、空間として中心部を再生するため、平成25 年3月に「中心部都市再生ビジョン」と「中心地区市街地総合再生基本計画」を策定し、この計画に基づき、一番町交差点周辺では、官民連携による景観整備事業が実施されたほか、銀天街L字地区では、再開発に向けた地元機運が高まるなど、市街地再生に向けた取り組みが進んでいます。
また、「中心部都市再生ビジョン」で、都市再生の重要な案件の一つとして位置づけている「景観」については、平成27 年3 月に「中心地区景観計画区域」と「眺望保全区域」を定め、松山の顔となる魅力ある都市景観の保全・向上を図るための仕組みを構築するなど、重点的な景観まちづくりを行うための、仕組みを新たに導入しています。
これらの動向を背景として、都市と景観(デザイン)の整合・調和を図りながら、一体的
かつ総合的に市街地整備を促進すべき地区における具体的な整備方針や整備手法等を定め、今後の中心市街地に必要とされる様々な都市機能の誘導や再開発事業等による都市機能の更新等、市街地再生の整備を推進することを目的に「松山市中心地区市街地総合再生計画」を策定しました。
計画書ダウンロード
松山市中心地区市街地総合再生計画(概要版)(PDF:920KB)
松山市中心地区市街地総合再生計画_本編(平成28年9月当初版)(PDF:1,978KB)
松山市中心地区市街地総合再生計画_本編(平成30年9月改訂版)(PDF:2,092KB)
松山市中心地区市街地総合再生計画_上位・関連計画(PDF:1,361KB)
松山市中心地区市街地総合再生計画_松山市及び計画地区の動向1(PDF:1,991KB)
松山市中心地区市街地総合再生計画_松山市及び計画地区の動向2(PDF:1,461KB)
改訂について
本編のみ、平成30年9月に改訂しました。他の資料に変更はありません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市街地整備課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6519
