まどんな応援宣言事業所認証制度
更新日:2025年8月1日
まどんな応援宣言事業所とは
 仕事と家庭の両立支援や女性登用、職域拡大等女性の活躍推進に積極的に取り組むことを宣言し、男女共に働きやすい職場づくりを率先して行っているとして、松山市と(公財)松山市男女共同参画推進財団から認証されている事業所のことです。
 
 令和6年度末時点で、119社が認証を受けています。
対象となる事業所
市内に事業所を有し、次に挙げる取組を積極的に行っているまたは行う予定の事業所等
 ◆女性の採用・登用や職域拡大のための取組
  例:女性の継続就業、女性の管理職登用(ポジティブ・アクション) など
 ◆職業生活と家庭生活等の両立を支援するための取組
  例:男性の育児休業取得促進、時間外勤務の削減、NO残業デー、管理職に対する意識啓発 など
 ◆男女がともに働きやすい職場づくりのための取組
  例:復職制度の充実、就業規則の整備 など
 ◆その他、男女共同参画推進に向けた取組
  例:女性未来プロジェクトの設置、ダイバーシティ推進室の設置 など
※松山市及び(公財)松山市男女共同参画推進財団が書類を確認し、認証します。
サポート内容
 
 ◆市ホームページ等での事業所紹介
◆コムズホームページやSNS等で事業所名や取組状況を紹介
◆コムズホームページに各事業所のホームページのリンクを貼り付け
◆男女共同参画の推進をテーマにした研修講師を無料で派遣
◆コムズ会議室の無料使用(職員研修や事業所説明会等として使用・年間2コマ)
◆人材育成のための研修会等の情報提供
応募方法
 申請書一式に必要事項を記入の上、松山市男女共同参画推進センター・コムズまでご提出ください。
 ◎詳細(様式)は コムズHP(外部サイト)に掲載しています。
コムズHP(外部サイト)に掲載しています。
【問い合わせ先】
 松山市男女共同参画推進センター・コムズ 事業係 
 TEL 089ー943-5777  FAX 089ー943-0460
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
人権・共生社会推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
電話:089-948-6449









