平和・人権尊重モニュメント
更新日:2014年12月8日
平和・人権尊重モニュメントについて
平成7年の戦後50年を記念し、戦後50周年記念事業として、
世界連邦平和都市宣言(昭和33年12月)
非核平和都市宣言(昭和58年3月)
人権尊重都市宣言(平成5年6月)
の象徴として、「平和・人権尊重モニュメント」のデザイン及び制作を済美高等学校美術科に依頼し、JR松山駅前広場内に設置しました。平成7年7月26日に除幕式を行いました。
また、平成25年度に、解説板を設置しました。
【解説板内容】
平和・人権尊重モニュメント
このモニュメントは
松山市が戦後50周年記念事業として
“平和と人権の尊さを実感できる街に”
“多くの人に平和の大切さを実感してほしい”
との願いを込めて
済美高等学校美術科にデザインと制作を依頼し
平成7年7月26日に設置したものです。
松山市の平和と人権に関する都市宣言を刻み
永久に、平和と人権の尊さを大切にする松山の姿を
市民や松山を訪れた方々に
五感で感じてほしいという願いを込めて
人間の耳、目、鼻、口をデザイン化しています。
松山市
JR松山駅前広場内のモニュメント
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
電話:089-948-6736
E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp
