令和7年度PFSを活用した松山市国民健康保険特定保健指導業務委託(公募型プロポーザル方式)(保険給付・年金課)

更新日:2025年2月28日

令和7年度PFSを活用した松山市国民健康保険特定保健指導業務委託に関する公募型プロポーザル方式の特定結果について(令和7年3月1日)

令和7年度PFSを活用した松山市国民健康保険特定保健指導業務委託に関する公募型プロポーザル方式の特定結果を次のとおり公表します。

1.件名
  令和7年度PFSを活用した松山市国民健康保険特定保健指導業務委託

2.募集内容
  成果水準書のとおり

3.特定日
  令和7年2月28日

4.被特定者
  株式会社ウェルクル  大阪府大阪市中央区北浜三丁目1-6

5.参考見積金額
  18,854,500円(消費税費税及び地方消費税を含む)

  (内訳)  最低支払部分  5,054,500円
        成果連動部分 13,800,000円

6.評価結果
  特定結果のとおり

7.選考委員
  委員長    冨田 定伸   (松山市 福祉推進部 部長)
  副委員長   長谷川 久和  (松山市 福祉推進部 副部長)
  委員     浮田 達也   (松山市 総務部 副部長)
  委員     仙波 泰司   (松山市 保険給付・年金課 課長)
  委員     花崎 みゆき  (松山市 保険給付・年金課 主幹)

8.有識者
  森本 千恵   (松山東雲短期大学 食物栄養学科 教授)
  入野 了士   (愛媛県立医療技術大学 保健科学部看護学科 准教授) 

9.参加業者名 (五十音順)
  株式会社ウェルクル
  株式会社オクタウェル
  株式会社現代けんこう出版
  株式会社Y4.com

10.主管課
  保険給付・年金課

  

添付文書

【参考】 ※実施は終了しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

保健給付・年金課 保健事業担当(5番窓口)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6375 FAX:089-934-2631
E-mail:hokenkyufunenkin@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和6年度

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで