有効なパスポートを紛失(盗難・焼失)したとき
更新日:2012年3月1日
有効期限が残っているパスポートを紛失・盗難・焼失してしまった場合は、そのパスポート情報を無効にするため、届出が必要になります。
届出には、必ず申請者ご本人が手続きにお越しいただくほか、「紛失・盗難・焼失したことが確認できる証明書」が必要ですので、あらかじめご確認ください。
紛失・盗難・焼失したことが確認できる証明書
(1)警察署が発行した紛失届受理証明書、盗難届受理証明書など
管轄の警察署に紛失届等を提出した後、発行されます。詳しくは、ご住所を管轄する警察署にご確認ください。
(2)消防署の発行した罹(り)災証明書
有効期限の残ったパスポートを紛失(盗難・焼失)した方の必要書類
紛失等届と同時に新たにパスポートを申請したい
- 戸籍謄本(戸籍全部事項証明)
- パスポート用の写真 2枚
- 本人確認書類
- 紛失・盗難・焼失したことが確認できる証明書
それぞれの必要書類の説明は「申請に必要な書類」をご確認ください。
お問い合わせ
松山市パスポートセンター
〒790-0065 松山市宮西一丁目5番10号 フジグラン松山別棟2階
電話:089-926-3330
