芝生の様子(11月)
更新日:2013年11月22日
11月第4・5週
11月22日(金曜日)
芝生の上にサッカーゴールが設置されているのを見て、
年長児たちは大喜び!!さっそくサッカーを楽しみました。
そして、年長児が去った後には…
まねして遊ぶ年少児たちの姿がありました。
年長児さんたちのかっこいい姿にあこがれたんでしょうね。
11月21日(木曜日)
久しぶりの晴天。
幼児たちは、南園庭へ出て思う存分遊びました。
芝生の真ん中あたりでは、誰が作ったのか砂の山が…。
それを見つけた3歳児が、「こんなところに砂があったらダメなのに」と
一生懸命取り除こうとしていました。
さすがに寒くなってきたので、芝生の上でも靴を履いて遊ぶようになりました。
3歳児は、南園庭からちょっぴり園外に出て、落ち葉拾いを楽しみました。
11月第2・3週
11月14日(木曜日)
今日は、交通安全教室をしました。
2階ホールで、交通ルールについてのお話を聞いたり、映画を見たりした後、園庭で歩く練習。
芝生の上に作られたコースで、横断歩道の渡り方や信号の見方を練習しました。
「ぼく(私)は、必ず止まります」の3本指のお約束、安全確認をしっかり行うことの大切さを
教えてもらいました。
11月11日(月曜日)
少しずつ茶色っぽくなってきた芝生ですが、子どもたちはまだまだ裸足で
走り回っています。年少児は、大好きなブランコを楽しんでいます。
少しずつ順番も守ることができるようになってきているかな?
11月6日(水曜日)
今日はとってもいい天気だったので、芝生の上で弁当を食べました。
外で食べると、いつも以上においしく食べました。
