園庭の芝生化日記(6月)
更新日:2012年3月1日
- 山越保育園では、平成23年6月から園庭の芝生化に取り組んでいます。保護者や地域の人にご協力をいただきながら、子どもたちや職員といっしょにすすめています。
6月20日(月曜日)
園庭芝生化推進の会発足
山越地区の地域の皆さんに集まっていただき、鳥取方式のビデオ視聴、芝生化の説明会を開きました。温かく賛同していただき「園庭芝生化推進の会」を発足しました。
6月26日(日曜日)
芝生植えの説明会
園児、保護者、地域等、100人以上の皆さんに来ていただきました。子どもたちは歌をうたったり、紙芝居を見て芝生の植え方や芝生の楽しさを学びました。
芝生植え
梅雨の合間の くもり空でちょうど良い芝生植え日和となりました。1600個の芝生の苗を50cm間隔で植え、子どもたちもお家の人と一緒に、小さなスコップで次々と植えて楽しそうでした。
シパタン登場
芝生のキャラクター“シバタン”の登場です。子どもたちに大人気で、芝生のイメージがわかりやすく伝わったようです。
7月2日(土曜日)
一週間後
毎日プール遊びの後の残り水を散水しています。一週間経ち、葉っぱが少し伸びてきました。芝生の根もつきそうです。きれいな芝生にな~れ!
