精神保健
更新日:2025年5月14日
精神保健担当
こころもからだと同じように、健康がそこなわれたり病気になったりします。精神保健福祉士・保健師等が、こころの健康について相談に応じます。
「依存症」についての情報(アルコール依存症、薬物依存症、ギャンブル依存症など)
こころのしおり(精神保健福祉のしおり)
令和7年度版 松山市こころのしおり(精神保健福祉のしおり)(PDF:1,527KB)
関連リンク
- 保険給付・年金課
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健予防課 精神保健担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
電話:089-911-1816 FAX:089-923-6062
E-mail:hokenyobou@city.matsuyama.ehime.jp
