水資源対策検討特別委員会を開催します
更新日:2021年8月10日
発表内容
日時
令和3年8月18日(水曜日) 午前10時~
場所
第3・4委員会室
主催者
水資源対策検討特別委員会
委員長 池本 俊英
参加者と人数
水資源対策検討特別委員14名及び事務局、関係理事者
内容
案 件
・新規水資源開発策検証選択結果について
・方策の詳細説明について
お問い合わせ
議事調査課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館5階
課長:河野 直充
担当:合田 美奈子
電話:089-948-6652
E-mail:gikai@city.matsuyama.ehime.jp
2021年8月
- イベントカレンダー
 - 特定個人情報保護評価に関する全項目評価書(案)(予防接種に関する事務)に対する意見を募集します
 - 2学期の開始を前に、感染防止対策に関する共同メッセージを発表します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 令和3年度 第1回松山市コンパクトシティ推進協議会をオンラインで開催します
 - 第60回松山市中学校新人体育大会(兼第53回中予地区新人体育大会)水泳競技の部を開催します
 - 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請受付期間を令和3年11月30日(火曜日)まで延長します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 松山圏域3市2町の3消防本部で消防指令事務協議会の調印式を行います
 - アーバンデザイン・スマートシティスクール「松山にアーバンテラスをつくる」中間発表会を行います
 - 松山市中小企業等応援金の申請受付が、令和3年8月31日(火曜日)で終了します
 - 子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭 まつやま子規亭2021の観覧者を募集します
 - 坂の上の雲ミュージアム サンドアートイベント「光と影のミュージアム」を延期します
 - 2021 坂の上の雲ミュージアム「キッズジョブチャレンジ~ニュースで伝える3人の主人公~」を延期します
 - 議会運営委員会を開催します
 - 子どもワークショップ「伊予源之丞 人形浄瑠璃であそぼう」を中止します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 松山城フォトエッセイを募集します
 - 道後温泉本館の保存修理工事に合わせ、夜間に道路交通規制などを行います
 - 日経BP社「シティブランド・ランキング-住みよい街2021-」で松山市が中国・四国エリア1位に選ばれました
 - 「あなたのいばしょチャット相談」クリアファイルと周知カードを配布します
 - 大好評!今年もやります!「第14回 美味しいお魚!得とくキャンペーン2021」
 - 坂の上の雲ミュージアム「正岡子規祭2021」参加者とインスタ句会作品を募集します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 農業委員会等に関する法律第38条第1項に基づく意見書を提出します
 - まつやま農林水産物ブランド産品の「伊台・五明こうげんぶどう」などを使った期間限定メニューをキッチンカーで販売します
 - 令和3年度 第1回松山市上下水道事業経営審議会を開催します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - まつやま移住体感ツアーの参加者を募集します
 - 「坊っちゃん文学賞 presents 誰でも書けるショートショート講座 in 松山」を開催します
 - 任務を終えた消防車を、国際協力で開発途上国へ寄贈します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 令和3年度第2回松山市地域包括支援センター運営協議会をオンラインで開催します
 - 移住者交流会「まつやま日和」の参加者を募集します
 - 道後REBORN2021キャンペーンを中止します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○松山市が「まん延防止等重点措置」の措置区域の適用を受けたのに合わせ、営業時間の短縮の要請内容が変わります
 - 松山市立図書館で、臨時休館中に特設窓口を設けます
 - 第24回俳句甲子園全国大会の実施内容を変更します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 12歳から29歳の方の新型コロナワクチン接種の予約と接種を開始します
 - ○松山市が「まん延防止等重点措置」の措置区域に指定されました
 - ○まん延防止等重点措置適用で、令和3年8月20日(金曜日)から休館する市有施設をお知らせします
 - 自主避難所を閉鎖しました(38カ所)
 - チャイニーズ・タイペイパラリンピック委員会へのホストタウン応援旗贈呈式にオンラインで出席します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 大雨のおそれがあるため、自主避難所を開設します(38カ所)
 - 自主避難所を閉鎖しました(38カ所)
 - 開館40周年・子規没後120年祭 第67回特別企画展の記念講演を中止します
 - 道後温泉本館プロジェクションマッピングを中止します
 - 都市整備委員会を開催します
 - 環境企業委員会を開催します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 大雨のおそれがあるため、自主避難所を開設します(38カ所)
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 土砂災害に関する警戒レベル3高齢者等避難を解除及び松山市災害警戒本部を廃止しました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 土砂災害に関する警戒レベル3高齢者等避難を発令しました
 - 開館40周年・子規没後120年祭 第67回特別企画展のギャラリートークを中止します
 - ○「感染対策期」への移行で、休館や人数制限などをする市有施設をお知らせします
 - 道後温泉本館保存修理工事の情報発信動画「歴史をつなぐ 未来へのこす」第5弾を公開します
 - 文教消防委員会を開催します
 - 総務理財委員会を開催します
 - 第24回俳句甲子園全国大会 準決勝戦、3位決定戦、決勝戦、表彰式をYouTubeライブで配信します
 - 松山市災害警戒本部を設置しました
 - ○「感染対策期」の要請内容などをお知らせします
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○感染対策期への移行に合わせ、松山市全域の酒類を提供する飲食店に営業時間の短縮が要請されました
 - 「光のおもてなしin松山城2021」を中止します
 - 大雨になるおそれがあるため、自主避難所(34カ所)を開設します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 令和2年度 俳都松山俳句ポスト入選句集を配布します
 - 新型コロナウイルス感染症対策を周知啓発するため、広報車で市内を巡回します
 - 東京2020パラリンピック聖火フェスティバル(採火式)の実施内容を変更します
 - 市民福祉委員会を開催します
 - いよてつ高島屋の営業時間に合わせ、令和3年8月23日(月曜日)はマイナンバーカード交付センターを午後6時に終業します
 - 災害時に備え、水道の緊急用貯水槽の点検と操作訓練を行います
 - 海水浴場のシーズン中の水質調査結果をお知らせします
 - 水資源対策検討特別委員会を開催します
 - ○市職員の新型コロナウイルス感染が確認されました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○愛媛県で感染警戒レベルが「感染対策期」に引き上げられました
 - 宮崎早織選手の東京2020オリンピック バスケットボール女子 銀メダル獲得を称え、懸垂幕を掲出します
 - 30歳から39歳の方の新型コロナワクチン接種の予約と接種を開始します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 松山市災害警戒本部を廃止し、自主避難所(34カ所)を閉鎖しました
 - 松山市災害警戒本部を設置しました
 - 台風が接近しているため、自主避難所を開設しました(34カ所)
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 東京2020パラリンピック聖火フェスティバル(採火式)を実施します
 - 中島中学校で市内全域から生徒を募集します
 - 令和3年9月1日で市民サービスセンター松山三越の業務を終了します
 - 子どもワークショップ「伊予源之丞 人形浄瑠璃であそぼう」の参加者を募集します
 - 繁華街での新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、接待を伴う飲食店などへの巡回訪問を実施します
 - 「街はことばのミュージアム」路面電車(2両)のことばをリニューアルします
 - 「えひめオンライン移住フェア」に移住相談ブースを出展します
 - 松山市情報化推進指針2019(改訂案)に対する意見を募集します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 中島中学校青潮寮体験入寮の実施内容を変更します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 令和2年度情報公開制度の運用状況を訂正します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 東京2020オリンピックに出場した山中柚乃選手が松山市長を表敬訪問します
 - 令和3年度 防災講演会を中止します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - 40歳から49歳の方の新型コロナワクチン接種の予約と接種を開始します
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 - ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
 

