松山市動物愛護センターの愛称を募集します
更新日:2023年9月27日
松山市動物愛護センター外観
松山総合公園内に、新たに松山市動物愛護センター(啓発スペース・動物譲渡スペース)を整備しています。
オープンは、令和6年3月下旬を予定しています。
より多くの方に親しまれ、気軽にご利用いただける施設となるような愛称を募集します。
施設概要【松山総合公園(松山市朝日ヶ丘1丁目外)】
啓発スペース
啓発スペース<改修>
- 松山総合公園管理棟の1階と4階を活用し、啓発スペースにします。
- 動物に関連するモニターやパネル展示で、親子連れをはじめ多くの市民の方に動物愛護を啓発します。
- しつけ方教室や譲渡前講習会などイベントを実施します。
- 施設面積は、約110平方メートルです。
動物譲渡スペース
動物譲渡スペース<新築>
- 最大で犬15頭程度、猫90頭程度の収容が可能です。
- 新しく動物の診療室を設け、応急処置など簡単な治療ができるようにします。
- 収容動物と里親希望者とをマッチングするスペースを設け、譲渡につながりやすい環境にします。
- 施設は木造平屋建て、約200平方メートルです。
募集の概要
愛称の要件等
- 覚えやすく、親しみやすいこと。
- 松山市動物愛護センターの全体像をイメージできること。
- 自作、未発表のもので、第三者の著作権及び商標権を侵害しないこと。
- 公序良俗に反するものや誹謗中傷を含むものでないこと。
※その他詳細は、募集要項にてご確認ください。
募集期間
令和5年9月27日(水曜日)~10月31日(火曜日)必着
応募資格
松山市に在住・通勤・通学している人、または松山市内で活動している団体
※1人または1団体、何点でも応募可能
応募方法
1.応募専用フォームに必要事項を入力し、送信してください。
2.任意の用紙に下記の必要事項を記載の上、提出してください。
【必要事項】
(1)愛称(ふりがな)及びその理由
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)年齢
【提出方法】
メール、郵送、FAX、持参のいずれでも可。
応募先
〒790-0813 松山市萱町六丁目30番地5
松山市保健所 生活衛生課 動物愛護担当
FAX:089-923-6627
メール:hceisei@city.matsuyama.ehime.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
生活衛生課
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30番地5
電話:089-911-1862
FAX:089-923-6627
E-mail: hceisei@city.matsuyama.ehime.jp
