芝生の様子(12月)

更新日:2020年2月12日

第4週

12月27日

地域の方が「格式の高いところだからね」と、幼稚園のために立派なお飾りを作ってくれました。
おかげさまで、気持ち良く新しい年が迎えられそうです。

12月24日

「砂場のおもちゃをきれいにしよう」
冬休みを前に、子どもたちが力を合わせてピカピカに洗っているよ。

「できた」
満足そうな表情を浮かべ、きれいになった手応えを感じています。

12月23日

「ハチの形、クワガタの形になってる」
手に取って、思わず感動。

本格的な冬の到来です。

「あれ、木が白くなってる」
「朝、寒かったけん、凍ってるんじゃない」

氷を探しに出かけて思わず見つけたものに、興味津々。
不思議に感じたことをどんどん言葉にしながら、「どうしてかな」と想像する子どもたち。

第3週

12月20日

幼稚園に移動児童館がやってきました。
おひさまくらぶのお友達と一緒に楽しい時間を過ごしました。

大型のトランポリンやいろいろなおもちゃ、楽しそうなものがたくさんで目移りしていたね。
みんなでバルーンのお家で一休み。
お屋根まで手が届くかな。

シェイクアウトえひめの一環で、避難訓練を行いました。

緊急地震速報を聞いて、机の下やロッカーなどに避難。
先生の話を聞いて室内や戸外での安全な場所について、確認し合いました。

12月19日

芝生に小さな土の山が。

なんと、ミミズのフンがいっぱい。
昨日の雨でお散歩に出てきていたのかな。

「やりたい」
登園すると、早速コマ回しのスタートです。

「うまく巻けない」
真剣な表情で取り組みます。何度も何度も挑戦しながら、少しずつ上手に巻けるようになっているよ。
 
回せるようになったお友達もいて、みんなで喜びを分かち合いました。

12月18日

「ごみょう深海水族館」オープンです。

チョウチンアンコウやダイオウイカに興味津々の子どもたち。
「〇〇作りたい」

友達と一緒に作り、にぎやかな水族館になりました。

コマ名人が来てくれたよ。
かざぐるまや刀、綱渡りなどいろいろな技を見せてもらいました。
技を見る度に、
「すごい」と大興奮。

いろいろなコマで遊ばせてもらいました。

「回せるようになりたい」
子どもたちのやる気も高まっています。

12月17日

地域の方にいただいた葉牡丹の苗を植えたよ。

「幼稚園がお花でいっぱいになるね」
イメージを膨らませながら、一つ一つ丁寧に植えていたよ。

芝生の周りにも、赤白のきれいな葉牡丹が並びました。

12月16日

プールの氷を集めてかき氷屋さんがオープン。

「シロップがないよ」
イチョウの葉や草、落ち葉などを集めてシロップ作り。

「あれ。机に置いてた氷がなくなったよ」
どこに行ったのかな。
ぽかぽかお日様もお空から見ているかもしれないね。

「白菜の葉が黄色くなっとる」
先生から聞いて、急いで水やりに。

「ほんとだ。元気になあれ」
優しい言葉を掛け、そっと水やりをしていたよ。

第2週

12月13日

プールに氷が張っていたよ。
「水を入れたいな」
「きれいにして、水を溜めよう」

昨年度の経験を思い出し、プールの掃除を開始。
たわしでゴシゴシ。

水を溜めて、
「プールの形の氷が取れたらいいな」
月曜日が楽しみだね。

小学校で陶芸体験をさせてもらったよ。

「何作ろうかな」
「動物、恐竜もいいな」
思い思いに作っています。

「このしっぽすごいね」

12月12日

昨日の発表会を思い出し、発表会ごっこが始まりました。
「〇〇はこの役がいい」

発表会の時とは違う役を選び、劇遊びがスタート。
どの役になってもせりふはバッチリです。

「葉の巻いた芯が固くなっている白菜が採りごろだよ」
地域の方に教えていただき、早速収穫に。

「これが固い」
一つ一つ手で触って確かめ、収穫。

「重たいよ」
立派に育った白菜を抱えて、大満足の子どもたち。

「五明っ子まつりにきてください」
小学校のお兄さんやお姉さんが誘いに来てくれたよ。

的あてや迷路など、いろいろなゲームをして楽しかったね。

12月11日

今日は発表会。
ちょっぴりドキドキ。

踊りや合奏、劇などたくさんのお客さんに拍手をいただいて、うれしかったね。

12月10日

小学校のお兄さんやお姉さんが縄跳びをしているよ。
「1、2、3、4、5、6、7、8人で跳ぶんだって」
「すごいね」

見たらしてみたくなるのが子どもたち。

4人で縄跳びに挑戦。
タイミングを合わせるのが難しかったけど、1回跳べたよ。
このジャンプ力を見て。

「やったね」
うれしい気持ちをみんなで共有していました。

12月8日

「先生、氷できてるよ」
うれしそうに駆け寄る子どもたち。

「わあ、カチカチ」「冷たいね」
寒い朝のうれしい出来事です。

5月に田植えをしたもち米を使って、いよいよ餅つきです。
自分たちでついたり、丸めたりしたお餅はおいしいね。

「右手でグルグルッとして、下になったわらを持ち上げる」
地域の方に作り方を教えてもらって、お家の人としめ飾り作り。

思い思いにわら遊びをしたら飾りっぽいものができたよ。(幼児たち)
難しかったけど、慣れてくると、手際よくできるようになってきたよ。(お家の人と先生)

第1週

12月6日

「発表会に来てください」
小学校のお友達にプログラムを届けに行ったよ。

「何の役。〇〇ってどんな踊り」
お兄さんやお姉さんが聞いてくれて、笑顔で応える子どもたち。

「見に来てくれるんだって。頑張ろう」
気持ちも高まります。

「だるまさんがころんだ」

友達みんなで遊ぶ楽しいひと時。
一緒に体を動かして、寒くてもポカポカです。

12月5日

幼稚園に来ると、芝生が真っ白。

霜が降りて、芝生も冬の訪れを感じているようです。

「寒いねえ」
「プールに氷が張ってたよ」
先生の言葉に、プールをのぞき込む子どもたち。

「ほんとや。薄いのができとる」
水が溜まっていたり、水滴がついた野菜を見たり。

昨年の経験を思い出して、氷を探します。

「そうだ。」
砂場の玩具や空き容器に水を溜めています。
「明日見に来よう」

朝のことを思い浮かべながら、氷ができるのを楽しみにしています。

12月4日

今日は子どもたちだけの発表会。
ダンスや劇、体操などを楽しみました。

「今度は小学生やお家の人にも来てもらいたいね」
先生の言葉に、気持ちが高まります。

12月3日

「芝生が緑色になってる」
冬芝が青々としてきたよ。

「フワフワしてるね」
そっと触れてみる子どもたち。

フカフカの芝生になるのが楽しみだね。

芝生で縄跳び。
「見て、走りながら跳べるよ。」

今日も園庭は、子どもたちの元気な声が響いています。

12月2日

ステージで大好きな曲をかけて踊っているよ。

「〇〇ちゃーん」
黄色い声援を浴びて、動きにも力が入ります。

先生が持って来た楽器(シンセサイザー)に興味津々。

「女の人が歌う声の音や」「違う音で弾いてみたい」
思い思いに触わると自分の音が分からないので、順番に待ちながら、友達の音にも耳を傾けているよ。

お問い合わせ

五明幼稚園

〒790-2648 愛媛県松山市菅沢町乙45-4

電話:089-977-1630

E-mail:gomyouyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで