芝生の様子(2月)

更新日:2020年2月28日

第4週

2月28日

「手が届かない」
踏み台を使って一番高い鉄棒に手が届きました。

揺れたり、数を数えたりしながら、ぶら下がって遊ぶ楽しさを味わっているようです。

絵本の読み聞かせ。
笑ったり、手をたたいたり、ちょっぴり寂しそうな顔をしたり。
子どもたちがいろいろな感情体験をしています。

お家の人の膝の上で心も体もほっこりと温かくなっています。

2月27日

「あっ。テントウムシ」
「ここにも、あっちにも」

「ツクシはまだ出てないね」
「早く出てこないかな」
4月にたくさん採ったことを思い出しながら、楽しみに待っている子どもたち。

2月26日

耳を澄ましていると
「ホーホヘヒョ」
「木の上の方におるよ」

「ホーホケケケ」
ウグイスさんもお歌の練習をしているみたい。
頑張ってね。

野外活動センターの芝生広場でピクニック弁当。

「卵焼き入ってる人」「昨日の絵本のお弁当より美味しそう」
友達との会話も弾みます。
青空の下で食べるお弁当は最高です。

「一緒にけいどろしよう」

広場で合宿中のお姉さんたちを誘って、一緒に遊んだよ。
「足速いね」「かわいい」

うれしい言葉を掛けてもらったり、優しく接してくれたりして、楽しい時間を過ごしました。
「優しいお姉さんたちみたいになりたいな」
憧れを抱く子どもたち。

また遊びたいね。

2月25日

卒園式の案内を届けに、地域をお散歩。

菜の花やナズナ、ホトケノザなど野花がたくさん咲いていたよ。
五明の里にも春が近付いています。

「お花にお水あげなきゃ」
パンジーや葉牡丹に水やりをしているよ。

何往復もしているうちに、
「いいこと思い付いた。」
ペットボトルに水をたくさん入れて運びます。

すぐに水が入れられていいね。
たくさんお水をもらってお花も喜んでいるね。

第3週

2月21日

「うわあ」
寝そべって見上げる子どもたち。

「(無言)」
言葉を交わさなくても、青く澄んだ空を見上げて気持ちを共有しているようでした。

おひさまクラブにお友達が遊びに来たよ

「深海水族館を見てもらおう」
お客さんの到来に、自分たちの遊びを披露する子どもたち。

また遊びに来てね。

2月20日

今日も氷を置いて型抜き。
「どんな形ができるかな」

いろいろな形を見付け、できあがりを楽しみにしています。
うまくできるかな。

氷のレストランも開店中です。
おすすめはパンジーシロップをかけたかき氷です。

2月19日

「わあ、きれい」
背丈より高いひな壇を見てうっとり。

「おひな様飾ろうよ」
写真を見ながら一つ一つ置いていく子どもたち。

「これはどこかな」「何持ってるの」
ひな人形への関心も高まっています。

シンクロナイズド逆上がり。

「せえの」で一緒にくるり。
友達と一緒ならうれしいことも2倍になるね。

2月18日

「今日は寒いね」
体を動かしてあったまろう。

芝の芽が伸び始めて、ほんのり緑になってきているよ。

「なんだか凧揚げみたい」
ブルーシートに紐をつけて、引っ張ると

「風を捕まえた。重い」
大きく膨らむシートに乗って、体が浮き上がりそうです。

2月16日

地域の「ふるさとまつり」に参加しました。
たくさんのお客さんにハンドベルや体操を披露しました。

もちまきも行われ、袋いっぱいのおもちを拾って、大喜びの子どもたちです。

第2週

2月14日

久しぶりに地域をお散歩。
「これ折り紙で作ったお花よ」
先生に聞いて、立ち止まって眺めていました。

「お花ごとポロリととれるのがツバキで花びらが落ちるのがサザンカだよ」
物知り博士の子どもに教えてもらいました。

「公民館久しぶりや」
ふるさとまつりのリハーサルをした後、ホールで遊ばせてもらいました。

転がり競争、ケンケン競争、おしり歩き競争。
みんなでいろいろな遊びを楽しみました。

2月13日

「サッカーしよう」「保育園のお友達が来た時みたいにチームに分かれよう」

楽しかったことを思い出しながら、自分たちでもチーム決めをしています。

今年度最後の「つくって遊ぼう」

色を塗ったり、ビニールテープを貼ったりして、世界に一つだけの牛乳パックのコマが完成。

両手で回したり、回しながら落としたりして自分で考えながら、遊びました。

2月12日

「マラソンしたい」
週末に行われたマラソンに刺激を受け、ここ五明の里でも「第2回五明マラソン」<幼稚園の部>が開催されました。

運動場を全力で走り抜ける子どもたち。
「またしたい」
次回のマラソンに期待も膨らみます。

「届きますように」
一人ずつ思いを込めて手紙を出したよ。

3月3日のひな祭り会にたくさんの方が来てくれるとうれしいね。

2月10日

芝生がちょっぴり雪化粧。
夜の間に雪が降ったみたい。

「雪だるま作ろう」
日陰に積もった雪を集める子どもたち。
できた雪だるまの身長は1センチメートル。

もっとたくさん降ってほしいな。

第1週

2月7日

「やってみたい」
ハンドベルを手に取り、

「キラキラ星しよう」「カエルのうたもできるかな」
自分たちで歌を口ずさみながら、友達の音にも耳を傾けています。

学習発表会でお家の人がしてくれたハンドベルの音が心に残っているようです。

2月6日

伊台保育園のお友達が遊びに来たよ。
「五明幼稚園は氷ができるんだよ」

一緒にプールへ。
「大きい」「冷たい」
保育園のお友達も大興奮。
触れたり、型抜きをしたりしながら遊びました。

ピンクチームとみどりチームに分かれてサッカー対決。
「負けないぞ」

どちらのチームもやる気満々です。
ボールを追いかけて、思い切り体を動かしました。
結果は3対1でピンクチームの勝利。

たくさんのお友達と遊ぶ楽しさを存分に味わっていました。

2月3日

待ちに待った節分。

「鬼は外、福は内」
元気な掛け声とともに、豆まきがスタートしました。

まずは、福の神が登場し、みんなに幸せパワーを送ってくれたよ。
小鬼の登場に、子どもたちもびっくり。

豆まき終了…
と思ったら、大きい赤鬼がやって来たよ。
思いがけない登場に、波がひくように逃げる子どもたち。

みんなで力を合わせて
「鬼は外、お願いもうあっちに行って」

豆を食べてお腹の中の鬼ともさよならしたよ。

2月2日

今日は、小学校の学習発表会。
幼稚園のお友達も歌や踊りを披露したよ。

たくさんのお客さんに見てもらえてうれしかったね。

お家の人もハンドベルを披露。

美しい音色に、会場の子どもたちやお客さんたちもうっとり。
ぼくたち、私たちもやってみたくなっちゃった。

お問い合わせ

五明幼稚園

〒790-2648 愛媛県松山市菅沢町乙45-4

電話:089-977-1630

E-mail:gomyouyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで