芝生の様子(6月)

更新日:2019年6月29日

第4週

6月28日

小学校の3,4年生の友達が遊びに来たよ。
お芋の苗植えの時とは違うペアを考えてくれたよ。
いろんなお友達と仲良くなりたいと思ったからなんだって。
「〇〇さん、見て!大きいのができたよ」「手を入れてもわれんね」
小学生のお友達がたくさん話し掛けてくれていました。

水遊びでは、お兄さんやお姉さんのカエルジャンプにびっくり!
遠くまで跳んでみたいと、幼稚園の友達もチャレンジしていたよ。

6月27日

折り紙を使って飾り作り。
お友達と一緒にするのは楽しいね。
年少組さんはのりを付けたところを押さえて、先生と一緒に5つ数えるよ。
年長組さんは「〇〇さんは54個、〇〇さんは39個、でも長さが同じだよ。なんでかな。あ、ここのところがぎゅっと詰まってる。」
遊びの中で、数量の感覚を直接見たり、触れたりすることを通して養っています。

親子リトミックでは、楽しい絵本や歌に心弾ませたり、お家の人と一緒にスキンシップを取ったりして、親子の濃い触れ合いを楽しみました。

6月26日

登園すると粘土やお絵描きを始めたよ。
今日は美術館にお出掛け!
自分たちでもARTな活動をして気持ちも高まっているみたい。

城山公園では、お弁当を食べたり、みんなで鬼ごっこやだるまさんが転んだをして遊んだよ。
いざ、魔法の美術館にGO。
ちょっぴり薄暗い館内に「ドキドキするね~」とつぶやく子供たち。
画面に自分の影が写ったり、手の形が不思議な動物に変わったりすることに驚いたり、不思議に感じたりしていました。
いろいろなデジタルアートを体験し、心に残る一日でした。

6月25日

「ちょっと熱いかもしれん」と滑り台をする前に気付いた子供たち。
ジョウロで水を流して、ウォータ―スライダーごっこが始まったよ。
滑った後は、次のお友達に「はい、どうぞ」。
順番こにすることも、楽しい遊びになっていたよ。

気持ちの良いプールでは、全身で浸かっての水遊びも楽しんでいるよ。
ワニ歩きやボールを使った遊びなど、水に触れて気持ち良く遊べたね。

6月24日

「水がもったいないね」水遊びに使った水を見てつぶやく子供たち。
ジョウロや洗面器を持って、野菜や芝生への水やりが始まったよ。
「雨が降らないね」と話す大人の言葉やニュースの情報を受け取っているようです。

タマネギの収穫をしたよ。
「葉っぱが倒れとるけん抜こう」と収穫の合図もバッチリ。

第3週

6月21日

マーカーコーンを並べて遊んでいるよ。
昨日みんなで考えた「人魚鬼ごっこ」だって。
外の友達に捕まらないようにコーンの中をうまく逃げ回れるかな。

親子ふれあいコミュニティ広場は、「つくって遊ぼう」。
お家の人と一緒に飾りを貼って、世界に一つだけのおもちゃを作りました。
くるくる回るのがうれしくて、何度も試したよ。

6月20日

「昨日したやつしようよ。」早速、石けん削りが始まったよ。
削った粉をみんなで持ち寄ってシャボン液作り。
「ちょっとずつ水を入れてみようや」と何度も試しながら、自分たちが納得する液ができました。

大きいものや小さいもの、くっついているものなどいろいろな形ができたよ。
「ブドウみたい」「雪だるまだ」子供たちのイメージが無限に膨らんでいきます。

6月19日

芝生に出したビニールプールで、みんなで水遊び。
なんだかぎゅうぎゅう。そうだ、昨日きれいにしたプールにお水を入れよう。

みんなで力を合わせてお水を移したよ。

広々プールで、ワニさんワニさんぐーるぐる。
お水がちょっぴり苦手なお友達もみんなと一緒にワニさんに変身。

6月17日

小学校のお友達と一緒にサツマイモの苗を植えたよ。
お兄さん、お姉さんが植え方のお手本になってくれたり、優しく手を添えて一緒に植えてくれたりしてうれしかったね。

小学校のプール開きを見に行ったよ。
大きなプールに思わず「わあ」という感嘆の声が。
約束事をしている様子や体操の様子を見せてもらったよ。
「幼稚園のプールにも入りたい」「掃除しよう」とかっこいいお兄さんやお姉さんの姿に刺激を受けている子供たちでした。

第2週

6月14日

屋根から雨のしずくが落ちているのを見て、空き容器を並べてみたよ。
「雨の音楽会みたい」「音が違うね」など耳を澄ませて、雨音を聞いていたよ。
すぐにカップが一杯になって、びっくりしたお友達もいたね。

給食の後は、楽器を持ってライブ。
メンバー紹介されると、得意そうに楽器を鳴らしています。
雨音と一緒に素敵な音色を奏でていたね。

6月13日

みんなで力を合わせてビニールプールを膨らませたよ。
「早く入りたい」といろいろな容器を使って、水をためるのをお手伝いしました。
いよいよビニールプール開き。
水が冷たくて気持ちよかったね。

お茶休憩の合間に、先生が読み聞かせをしてくれたよ。
いつもと違う雰囲気にワクワクの子供たち。
思わず笑ったり、友達と顔を見合わせたりしながら楽しんでいたよ。

6月12日

オタマジャクシさんのお世話をしました。
「大きくなってきて狭そうだね」と気付く子供たちがいて、大きなケースに引っ越すことになったよ。
ケースをピカピカに洗って、準備万端。
「水がなくなったから田んぼにくみに行こう」とお散歩に行きました。

き組さんも、オタマジャクシさんのためにペットボトルに水を入れたよ。
重たいけれど、幼稚園まで頑張って持ち帰りました。

6月11日

ジャガイモとタマネギを収穫したよ。
大きなお芋や小さなお芋、いろいろな形のお芋もあったね。
「舟みたい」「アシカだね」など幼児の楽しいつぶやきが広がっていたよ。

お山で段ボールを使ってそり滑り。
「〇〇は重いけん、下まで行けるんよ。先生と一緒にやったらどこまで行けるんやろ」と気付いたことを試したり、どこが良く滑るかを探して、早く滑るスピード感を味わったりしたよ。
ジェットコースターみたいで楽しかったね。

6月10日

雨上がりの後、砂場のシートをめくると、ヒキガエルを発見。
午後からはジャガイモを掘ろうとマルチをめくると、アリの大群が。
今日も園庭はいろいろな生き物で大賑わいだね。

おや、芝生の上を大きな機械が行ったり、来たり。
こんな風にして、芝生がもっと元気になるようにお手入れするんだね。
また、ふかふかの芝生で遊ぶのが楽しみ。

第1週

6月7日

大雨でテラス前の開所が増水しているよ。
梅雨入り前の大雨にびっくりしたね。

新聞紙を使って遊んだよ。
投げてキャッチしたり、細かくちぎって雪に見立てたり、ドレスにしたり。
新聞紙一枚でも遊び方は様々。
イメージを広げながら思い切り遊んだね。

6月6日

園庭のキュウリが実っていたよ。
もぎたてをみんなで一緒にいただきました。
新鮮なキュウリをほおばると「パリ、パリ、パリッ」
「せーの」で一緒にかじったら、おいしい音も心地良かったね。
キュウリさん、頑張ってまた実をつけてね。

1,2年生の友達と給食を一緒に食べたよ。
給食の後はジャンケン列車を一緒に楽しみました。
ドキドキしながら勝負を見守る子供たち。
「また、遊ぼうね」と次の約束もしてお別れしました。

6月5日

小学生が相撲をしているのが見え、応援している子供たち。
芝生にマーカーコーンを並べると、あっという間に相撲場が出来上がりです。
踏ん張っても痛くない芝生の上は、絶好の遊び場です。

米の様子を見に田んぼに出発。
園で飼育しているオタマジャクシのために田んぼの水を持ち帰りました。
田んぼのオタマジャクシは大きくてびっくりしたね。

6月4日

段ボールの中に入ってペンキ屋さんごっこ。
腕をグーッと伸ばして、全身を使って描画活動。
友達と手が触れ合うと思わずにっこり。

風で倒れてしまうと、芝生の上にみんなで入れるお家ができたよ。
アクシデントも楽しさに変えてしまう子供たち。
心も身体も柔軟です。

6月3日

ぬりぬり、ペタペタ、大きな段ボールが色鮮やかに染まっていくよ。
いろいろな色が混ざっていくと、イメージはお化け屋敷になったみたいだよ。
どんなお化け屋敷ができるか、ワクワクするね。

芝生にスプリンクラーが登場。
「きゃ~!!」と水しぶきに大歓声の子供たち。
水の心地良さを存分に感じる初夏の一日でした。

お問い合わせ

五明幼稚園

〒790-2648 愛媛県松山市菅沢町乙45-4

電話:089-977-1630

E-mail:gomyouyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで