芝生の様子(10月)

更新日:2019年10月31日

第5週

10月31日

「ギンナンできたよ」
先生が炒ってくれて、おししそうな匂いに誘われて集まる子どもたち。
「あれ、くさくない」

集めた時との違いにびっくり。
ホクホクしていておいしかったね。

小学校の運動場に並んで。
「先生、誰が一番か見よって」
どうすれば速く走れるか考え、構えています。

「よーいドン」勢いよくスタート。
力いっぱい走る爽快感を存分に味わっています。

10月30日

おはなしはじめましての会があったよ。
小さなお友達が来てくれて、うれしい子どもたち。
「これ、かしてあげるよ」「一緒に座ろう」
ちょっぴりお兄さん、お姉さん気分です。

一緒に大型絵本やパネルシアターを見せてもらいました。

10月29日

雨上がりの散歩に出掛けたよ。
フカフカの落ち葉の上にドングリ。
木の根元にはキノコ。
アメリカイヌホオズキに謎の木の実。
毎日新しい発見があります。

芝生にシートを敷いてジュズダマつなぎ。
みんな真剣です。
「〇〇個通ったよ」
たくさん並ぶと素敵な指輪やブレスレットができたね。

陽だまりの下、フカフカの芝生は、とってもいい気持ち。

第4週

10月25日

「わあ、いっぱい落ちてる」
昨日の雨でキンモクセイの花でオレンジのじゅうたんができていたよ。
たくさん集めて
「いい香り」

ままごとに使ったり、カップに集めたりして楽しみました。
今年は2度も楽しめたね。

小学校のお兄さんがラグビーボールを持っているのを見ていると、
「幼稚園さんも一緒においで」

うれしさのあまり、全速力で駆け寄る子どもたち。
キャッチしやすいようにって、優しく投げてくれたよ。
ありがとう。またしようね。

10月24日

「今日はダンスの本番なんよ」
「小学生も呼びに行きたい」
と、唐突な誘いにも
「いいよ」と応じてくれました。

大勢のお客様に自分たちが楽しんでいるダンスを見てもらったよ。
「みんなが楽しそうでとっても良かったです」「大きく手を動かしててすごかったです」
小学生は、立派な態度で感想を発表していました。

うれしい言葉を掛けてもらって大満足の子どもたち。

最後は一緒にダンスをして、さよならしたよ。また遊びに来てね。

第3週

10月19日

「わあ、学校が見えなくなってる」「遊びに行けるかなあ」
心配そうに眺めている子どもたち。

大きく息を吸って「フー」
「これできっと大丈夫だよ」
そんな子どもたちのやり取りに聞き入ってしまいます。

学校に行くときには、霧が晴れていて良かったね。

学校参観デーのふれ合いタイム。
1,2年生の友達が劇やクイズをしてくれたり、一緒にゲームをしたりして遊んだよ。

大きな声で、ハキハキとセリフを言う姿に
「かっこいいね」

「また一緒に遊ぼう」と次の活動を楽しみにして、さよならしたよ。

10月18日

地域の施設に運動会に行ったよ。
「早く踊りたい」と出発前からワクワクしていた子どもたち。

高齢者の方にたくさんの拍手をもらいました。
「またあお組さんになったら来るね」
と、うれしい気持ちを伝えていました。

毎週金曜日は、おひざに抱っこ絵本読み聞かせ。
今日は先生を招いて開催。
絵本の内容にも語りの面白さにも、会場のみんなは大爆笑。

ストーリー最後の心温まる場面では、黙って見入る姿も。
お家の人のひざの上で、肌の温かみを感じ、幸せなひと時を過ごしました。

10月17日

小学校のお友達と芋掘り。
みんなでツルを持って「うんとこしょ、どっこいしょ」
大きなお芋が抜けました。

たくさん穫れて、大満足の子どもたち。

ツルを持って綱引き。
思い切り引っ張ると、ぶちん。

尻もちをついたけど、芝生の上は痛くないね。
友達と顔を見合わせて大笑い。

10月16日

稲刈りをした後の田んぼに行ったよ。
「稲どうなったかな」
稲木にかかった稲をじっくりと眺めていたよ。

歩くとサクサク音がしたり、「迷路みたい」と稲の跡をよけて歩いたり。
田んぼには、たのしいことがいっぱいだね。

お山の散歩。
「あっ、大きなドングリがあるよ」「帽子がついてる。かわいい」
「いいこと思い付いた。帽子屋さんしよう」「でも、この帽子には、ドングリ似合わないね」

見付けたドングリを話題に会話が弾みます。

10月15日

「これ、使ったら乗れるよ」
先生の経験談を聞いて、スコップを両手に持って何度も挑戦。

「ちょっと行けた」
コツをつかんで、自分の力で進めるお友達もいたよ。

滑り台からスタート。
イルカの輪くぐりの始まりです。

「ねえ、見てて」
お家の人と一緒に遊ぶ楽しいひと時です。

第2週

10月11日

バッタを探して、お山へレッツゴー。
草むらを歩くたびにバッタがピョンピョン跳ねていきます。

「触れた」と自分で虫かごに入れる表情は、本当にうれしそうです。

「そうだ、あれしよう」
春に段ボールのソリ遊びをしたことを思い出した子どもたち。

大きなダンボ―ルに乗ってせーの。
思ったように進まないね。
スタートの場所や乗る人数を変えたりしながら、斜面を滑り降りる楽しさを味わいました。

10月10日

「頑張れー」
目線の先には、鎌を使って上手に稲刈りをする小学生。

田んぼに入って、稲運びのお手伝い。
「ありがとう」感謝の言葉を掛けてもらい、にっこり。
自分たちも稲刈りに参加できて、ちょっぴりお兄さん、お姉さん気分を味わいました。

10月9日

学校田に散歩に出掛けたよ。
「虫取り網と虫かごに図鑑と」
必要だと思うものを各々準備して出発。

稲穂に触れるとサワサワと音がしたよ。
もみ殻をむいてみると、中から白いお米が。

「何粒あるんだろう」
たわわに実ったお米を前に「1,2,3・・・いっぱいです」
と数える子どもたち。

10月8日

チューリップを植えるために土作りをしているよ。
「下から上に、下から上に」
お友達と息を合わせて、ホカホカの土ができました。

水やりも忘れずに。
大きく育ってね。

芝生でお家の人とフープやボールで遊んでいるよ。
親子ふれあいコミュニティ広場での楽しいひととき。

子どもたちの心の栄養をたっぷりチャージ。

第1週

10月4日

「頑張るぞ。オー!」の掛け声とともにみこしパレードに出発。
みんなで力を合わせて、みこしを担いだよ。

公民館の前で「わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい」
地域の方、保護者の方がにこにこ顔で見守ってくれたよ。
「疲れたけど、楽しかったね」
3.6キロメートル歩き切った満足そうな子どもたちの表情。

ごほうびにいただいたお菓子の味は格別でした。

今日は、芝刈りをしてちょっぴり散髪。
冬芝も元気に育ってくれるといいな。

10月3日

明日のみこしパレードに向けて、みこし作り。
「黒がいいな」「茶色がいいよ」と友達と意見がすれ違うことも。
粘り強い交渉と折り合いを付けることができて、シマウマのように交互に貼ることが決まりました。

ピカピカのおみこしが芝生に映えることでしょう。

かわいい衣装やドレスを身に付けて、ダンスショーが始まったよ。
大好きな踊りを友達と一緒に踊りました。
「最後に言葉があります」
「今日は見てくれてありがとう」お客さんへの言葉もバッチリ。
敬老会で楽しかったことを、再現しているようです。

10月2日

地域の方がまいてくれた、冬芝の芽が出始めたよ。
「フワフワしているね」
フカフカの芝生になるのが楽しみ。

芝生の傍らにキノコがポッ。
昨日は生えていなかったのに、不思議だね。

保護者の方のご厚意で、芋掘りをさせてもらったよ。
「今日はよろしくお願いします」
「今日掘るお芋は『鳴門金時』という種類ですが、ここは五明なので、『五明金時』です。」

長いツルをみんなで綱引き。
「うんとこしょ、どっこいしょ」

土から芋が見えると、大きな歓声が上がっていたよ。
力を合わせて、大きなサツマイモが掘れたよ。
心に残る芋掘りになったね。

10月1日

気温が高く、まだまだ水を思い切り使った遊びは大人気です。
スギナや落ち葉を集め、そうめん流し。

「流すよ」「いいよ!」と友達同士で声を掛け合いながら、流す役とそうめんの準備をする役とに分かれて遊ぶことを楽しんでいます。
今日のそうめんは流れるのが速いね!

2学期最初の親子リトミック。
お家の人に抱っこしてもらい、お顔も「にっこり」うれしいね。
お母さんのお胸の音、聴こえる?

お問い合わせ

五明幼稚園

〒790-2648 愛媛県松山市菅沢町乙45-4

電話:089-977-1630

E-mail:gomyouyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで