シティプロモーションアドバイザー(特別職非常勤職員)を募集します(シティプロモーション推進課)【募集終了】
更新日:2023年5月25日
※募集は終了しました。
松山市特別職非常勤職員(シティプロモーションアドバイザー)採用試験を次のとおり実施します。
※特別職非常勤職員とは、 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第3条第3項第3号の規定に基づき採用される職員をいいます。
試験区分及び採用予定人数
特別職非常勤職員(シティプロモーションアドバイザー) 1名
職務内容
広告や宣伝などの専門的な知識や経験を生かして、次の職務を行います。
(1)市の広報やシティプロモーションに関する助言及び支援
(2)松山市都市ブランド戦略プランの見直しに係る助言及び支援
(3)その他広報やシティプロモーションに関する職員の育成に係る助言及び支援
受験資格
次の(1)及び(2)の要件を全て満たす者
(1)申込日現在において、広告・宣伝・マーケティングに関わる分野の実務経験(個人事業主としての事業期間を含む。)が15年以上ある者
(2)国、地方公共団体の広報・プロモーション業務に従事した経験(業務委託や派遣による経験を含む。)がある者
申込受付期間
申込方法 | 申込受付期間 |
---|---|
インターネットによる申込み | 令和5年4月26日(水曜日)10時00分~5月24日(水曜日)24時00分 |
郵送による申込み | 令和5年4月26日(水曜日)~5月24日(水曜日)(消印有効) |
試験日及び試験科目
試験は第1次試験及び第2次試験とし、第2次試験は第1次試験の合格者を対象に行います。
区分 | 試験日 | 試験科目 | 内容 |
---|---|---|---|
第1次試験 | - | 職務経歴及び課題による書類選考 | 広告等分野の専門知識、経験及び実績並びに職務遂行に必要な適性を審査 |
第2次試験 | 令和5年6月上旬(予定) |
口述試験 | 主として人物についての個別面接 |
- 第1次試験の合否は令和5年5月下旬から6月上旬、第2次試験の合否は令和5年6月中旬に発表する予定です。
- 第2次試験の日時及び会場の詳細は、第1次試験合格者に通知します。
- 第2次試験の口述試験は、松山市で実施する予定です。
実施要領・申込書兼職務経歴書
実施要領、申込書兼職務経歴書は、以下からダウンロードできます。
インターネットによる申込みをされる方は、申込書兼職務経歴書を提出する必要はありません。
郵送による申込みをされる方は、申込書兼職務経歴書を印刷する際、両面印刷をしてください。
【実施要領】令和5年度松山市特別職非常勤職員(シティプロモーションアドバイザー)採用試験実施要領(PDF:615KB)
【申込書兼職務経歴書】令和5年度松山市特別職非常勤職員(シティプロモーションアドバイザー)採用試験申込書兼職務経歴書(PDF:388KB)
申込方法
申込方法は、インターネットによる申込みと郵送による申込みの2種類の方法があります。
インターネットによる申込み
インターネットによる申込みをされる方は、実施要領の <インターネットによる申込み>を必ずご確認ください。
インターネットによる申込みは、令和5年4月26日(水曜日)午前10時から行うことができます。
申込みフォームはこちら(外部サイト)
郵送による申込み
郵送による申込みをされる方は、実施要領の <郵送による申込み>を必ずご確認ください。
郵送による申込みは、令和5年4月26日(水曜日)から行うことができます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
シティプロモーション推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6707
