アメリカ・サクラメント市の紹介

更新日:2024年12月2日

サクラメントの位置図
サクラメント位置図

概要

■市名/Sacramento
■位置/アメリカ合衆国西岸のカリフォルニア州北部。サンフランシスコから北東へ150キロメートル
■アクセス/成田空港・羽田空港・関西国際空港からアメリカ・サンフランシスコ空港まで飛行機直行便で約9時間30分。サンフランシスコからサクラメント市まで長距離バスで約2時間
■気候/雨が少なく晴天が多い
■人口/約53万人

まちなみ ~つばきと文化の都・サクラメント市~

 サクラメント市は、カリフォルニア州の州都として約170年の歴史をもつ由緒ある都市です。カリフォルニア州のセントラル・ヴァレーを流れるアメリカン川とサクラメント川の合流点に位置し、水路・陸路の交通の拠点となっています。市内は緑に包まれ、「つばきの都」として知られています。

 1848年頃にサクラメント地方を中心に始まったゴールドラッシュによって急激に発展し、サター砦やオールドサクラメントなど当時の名残をとどめる建物が大切に保存されていて、文化遺産も多く、「文化の都」ともいわれています。

サクラメント市の観光名所

オールドサクラメント

1850年から1880年に建てられた古い建物を大切に保存している歴史的なまちをオールドサクラメントといいます。セントラル・パシフィック鉄道駅やポニーエクスプレス(小馬速達便)記念碑、イーグルシアター(劇場)など、サクラメントの歴史をしのばせる多くの建物があります。

州議事堂

 州議事堂は1860年から1874年にかけて建設され、ワシントンの国会議事堂によく似ています。堂々としたドーム、クリスタル製のシャンデリアなどが見どころです。
サンフランシスコから北東へ2時間の場所に位置します。

サクラメント市との教育交流

 サクラメント地区には、30,000人以上の学生が在学するサクラメント州立大学をはじめ数多くの学校があります。また、サクラメント州立大学や一部の高校では日本語教育が行われています。
 子どもたちが教育課程で学習する「英語」を活用した交流を目指して、サクラメント松山姉妹都市協会が主催となって、両市の学校間による「インターネットテレビ交流」を積極的に実施しています。

姉妹都市交流のあゆみ

1982年(昭和57年) キャメリアフェスティバル参加のため、第1回松山代表団がサクラメント市を訪問

キャメリアフェスティバル

1991年(平成3年) 姉妹都市提携10周年を記念して、サクラメント市民のシンボルである「ゴールドマイナー(金を採る人)」モニュメントを「サクラメント通り」に設置

ゴールドマイナー像

2004年(平成16年) サクラメント・マツヤマ小学校と松山市立さくら小学校が姉妹校の提携調印(写真はマツヤマ小学校)

マツヤマ小学校

2011年(平成23年) 姉妹都市提携30周年記念代表団がサクラメント市を訪問(写真は、松山市 野志克仁市長とサクラメント市 ケヴィン・ジョンソン市長)

姉妹都市提携30周年市長表敬

2016年(平成28年)姉妹都市提携35周年を記念してリック・ジェニングズ副市長をはじめとする訪問団が来松し、記念植樹などに参加

姉妹都市提携35周年記念植樹

2017年(平成29年)姉妹都市提携35周年記念の答礼訪問としてサクラメント市を訪問
(写真はサクラメント市 ダレル・スタインバーグ市長と松山市 野志克仁市長)

姉妹都市提携35周年市長表敬

関連リンク

松山市とサクラメント市との姉妹都市交流を進める民間の国際交流団体

サクラメント市役所(英語)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

観光・国際交流課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階

電話:089-948-6887

E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで