松山市新庁舎整備基本構想・基本計画

更新日:2024年12月20日

松山市新庁舎整備基本構想・基本計画について

 市庁舎の老朽化、狭あいな執務スペース、庁舎分散などといった様々な問題の解決や、行政サービスの向上を図るため、別館、第3別館及び第4別館等の建替えに向けて、令和4年11月以降、有識者や公募市民をメンバーとする「松山市新庁舎整備検討審議会」や、松山市議会が独自の立場から調査・研究するために設置した「新庁舎整備調査特別委員会」で議論・検討を重ね、令和5年11月に「松山市新庁舎整備基本構想」を、令和6年12月に「松山市新庁舎整備基本計画」を策定しました。
 今後、この基本計画の内容を踏まえながら、新庁舎整備に取り組んでいきます。

市民意見公募手続(パブリックコメント)(令和5年3,4月実施)

 松山市新庁舎整備基本構想を策定するに当たり、松山市内に住所を有している方などを対象に意見を募集しました。

松山市新庁舎整備基本構想(令和5年11月策定)

 基本構想では、庁舎全体のあり方や新庁舎に求められる機能などを整理しています。

松山市新庁舎整備基本計画(令和6年12月策定)

 基本計画では、新庁舎に必要となる機能などをより具体的に整理しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

管財課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館4階

電話:089-948-6946

E-mail:kanzai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで