第2次松山市環境総合計画

更新日:2024年3月26日

第2次松山市環境総合計画

 近年、環境問題は、温室効果ガスの増加に伴う地球温暖化、都市化に起因した多様な生態系の損失、資源の大量消費による天然資源の枯渇、都市型公害の発生など、多岐にわたっており、これらを解決するためには、市民・市民活動団体・事業者・行政が一体となって、総合的かつ計画的に環境への取り組みを推進する必要があります。
 環境総合計画は、長期的な視点で環境への取り組みを体系化したものであり、松山市環境基本条例の基本理念及び施策の基本方針の実現に向けた計画として本市では、平成15年3月に策定されました。計画内で示されている具体的な取り組みについては、概ね10年間を目標にしており、平成25年に策定後10年が経過することから、平成25年3月、第2次松山市環境総合計画を策定しました。

計画期間の延長

 本計画は令和4年度末をもって計画期間が終了する予定でしたが、コロナ禍の影響により、計画の進捗状況の把握や今後の動向の見極めが困難であることなどから、期間を令和6年度まで2年間延長しました。

概要版

詳細版

第2次松山市環境総合計画
CONTENTS ページ
表紙・はじめに・目次 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。表紙・はじめに・目次(PDF:1,026KB)
第1章 計画の基本的事項 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P1~10(PDF:1,606KB)
第2章 環境の現状と課題 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P11~18(PDF:1,905KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P19~29(PDF:2,822KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P30~38(PDF:1,519KB)
第3章 環境の将来像と目指すべきまちの姿 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P39~44(PDF:1,800KB)
第4章 みんなで進める取り組み

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P45~47(PDF:1,286KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P48~51(PDF:1,945KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P52~59(PDF:1,932KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P60~63(PDF:1,945KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P64~67(PDF:1,806KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P68~73(PDF:1,854KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P74~80(PDF:1,747KB)

第5章 リーディングプロジェクト

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P81~86(PDF:1,467KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P87~90(PDF:1,922KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P91~102(PDF:1,880KB)
資料・裏表紙 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P103~資料(PDF:1,166KB)

松山市の目指す環境の将来像

協働が築く 自然と都市が調和するまち 松山  ~緑が映える快適で"笑顔"広がるまちを目指して~

2050年の松山の姿

 2050年の松山は、市民一人ひとりがライフステージに合わせ、自発的に環境を知り、学ぶことにより、環境への負荷が少ないライフスタイルへの転換が図られるとともに、環境を重視する価値観が広がり、環境に配慮した生活文化が根付いています。

 また、各主体の連携と協働により、資源を有効に活用する「循環型」、温室効果ガスの排出が少ない「低炭素型」、快適な生活環境と豊かな自然を保全する「環境保全型」、みんなが環境に配慮した行動を率先する「環境配慮型」の社会が築かれ、いつまでも住み続けたいまちとして市民に愛されています。 

目指すべきまち

  • 循環型のまち
  • 低炭素型のまち
  • 環境保全型のまち
  • 環境配慮型のまち

みんなで進める取り組み

基本目標

  1. ごみを「たから」に変えるまち
  2. 限りある水資源を有効に活用するまち
  3. 環境に配慮した交通が広がるまち
  4. エネルギーを効率よく利用するまち
  5. いつまでも健康でおだやかに暮せるまち
  6. 歴史・文化と自然が調和したまち
  7. 環境を慈しむ気持ちを育むまち
  8. 地球に優しい人が集い行動するまち

リーディングプロジェクト

 リーディングプロジェクトは、本市の環境の将来像「協働が築く自然と都市が調和するまち 松山~緑の映える快適で“笑顔”広がるまちを目指して~」の実現に向け、今後10年間で重点的に取り組むべき環境施策です。リーディングプロジェクトの推進により環境施策全体の実効性を高めます。

 プロジェクト1. 「もったいない」の精神を養い、資源を有効に活用する地域循環型まちづくりプロジェクト
 プロジェクト2. 歩いて楽しい、乗って心地よい、コンパクトなまちへ低炭素型まちづくりプロジェクト
 プロジェクト3. 人と環境にやさしく、災害にも強い、スマートなまちへ低炭素型まちづくりプロジェクト
 プロジェクト4. 豊かな自然から受ける多くの恵みを未来へ引き継ぐ自然と共に生きるまちづくりプロジェクト
 プロジェクト5. 環境教育の充実と環境情報の共有化を推進する地球にやさしい人づくりプロジェクト

実施計画

前期実施計画(平成25年度~平成29年度)

後期実施計画(平成30年度~令和6年度)

 後期実施計画は、 「市民」「市民活動団体」「事業者」「行政」の協働により取り組む基本指標を掲げ、環境分野におけるまちづくりにとって大切だと考えることを「みんなで進める取り組み」として示しています。それぞれの取り組みには「市民」「市民活動団体」「事業者」が取り組めることを表すマークを記載しています。各主体の連携と協働により、目標達成に向け総合的かつ計画的に事業を推進します。

 本実施計画は令和4年度を目標年次としていましたが、第2次松山市環境総合計画の計画期間延長に伴い、令和6年度まで2年間延長します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境モデル都市推進課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階

電話:089-948-6434

E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで