朝美保育園
更新日:2025年5月1日
保育園ご案内
朝美保育園施設
朝美保育園は、松山総合公園の北側に位置し、定員90名で1歳から6歳までの子どもたちが登園してきています。園庭には3本の桜の木があり、花吹雪が舞う時期が一番きれいです。
保育園のトピックス
桜の木の製作遊び
5歳児が、園庭に咲いた桜の木を観察しながら、製作遊びを楽しみました。画用紙をちぎって貼り付け木の枝を作り、絵の具を使って桜の花を表現しました。最後に、クレヨンや色鉛筆で、友だちや動物などの絵を描き加え、とても賑やかな桜の木が完成しました。友だちと見せ合い、「きれいやね」「この絵いいね」と感想を言い合っていました。
好きな遊びを見つけたよ
初めての保育園に、ちょっぴり涙の出る日もありましたが、少しずつ新しい生活に慣れてきました。保育士と一緒に好きなおもちゃを見つけて遊んだり、音楽にのって体を動かしたりして楽しんでいます。
保育方針
笑顔 キラリン あさみっこ
明るく元気にあそぶ子
自分でできる事は自分でする子
みんなと仲良くでき やさしい子
楽しく活動し 創造力の豊かな子
保育園の運営状況
対象年齢 | 1歳から5歳(就学前児)まで |
---|---|
開所時間 | (月曜日から金曜日)午前7時から午後7時まで |
保育標準時間 | 午前7時から午後6時まで |
保育短時間 | 午前8時30分から午後4時30分まで |
利用定員 | 90名(2号:60名、3号:30名) |
子ども・子育て支援事業
延長保育 | 保育標準時間 |
午後6時から午後7時まで |
---|---|---|
保育短時間 |
午前7時から午前8時30分まで |
|
利用する場合は、延長保育料が発生します。 |
||
一時預かり | 保護者の仕事や病気、リフレッシュのため、午前8時30分から午後5時までの間で、1歳から利用できます。 |
年間行事
4月 | 入園式 |
5月 | 引き渡し訓練 |
---|---|---|---|
6月 | 参観日 |
7月 | 参観日 |
8月 | 交通安全教室 |
9月 | 運動参観日 |
10月 | 運動会 |
11月 |
秋の遠足 |
12月 | 生活発表会 |
1月 | |
2月 | 3月 | お別れ遠足 |
- 誕生児はその日にお祝いします。
- 適宜、園外保育に出かけます。
施設概要
開設(設置)年月日 |
昭和31年10月1日 |
---|---|
主な施設の建築(改築)年月日 | 昭和55年3月31日 |
主な施設の構造 |
鉄筋コンクリート造2階建 |
敷地面積 |
957.03平方メートル |
延床面積 |
699.36平方メートル |
地図
園庭の芝生化
朝美保育園では、平成24年6月より芝生化に取り組みました。
松山市立保育所第三者評価への取り組み
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
朝美保育園
〒791-8022 愛媛県松山市美沢二丁目7-39
電話:089-925-1467
ファクス:089-925-9905
E-mail:asamiho@city.matsuyama.ehime.jp
