園庭の芝生化日記(平成24年9月)
更新日:2012年10月1日
9月4日(火曜日)
芝生の上に、輪を作って寝転がり、喜ぶ4歳と5歳児クラスの子どもたちです。みんなとっても気持ちよさそうでした。
芝生の中に入れるようになりました。「入っていいよ」の保育士の声に、一斉に芝生の中に向かって進みだす0歳と1歳児の子どもたち。転んでも痛くない芝生の上を、裸足で嬉しそうに歩きまわっていました。
9月15日(土曜日)
芝生の中で、芝生と一緒に成長したきのこを見つけました。
9月20日(木曜日)
スプリンクラーで芝生に水をやっているところです。毎日欠かさず水やりをしています。3回くらい場所を移動してたっぷりまいた後、周囲は、ホースで水まきします。
9月28日(金曜日)
芝苗を植えつけていない所にも、自然に広がっています。まだ、どんどん広がっていきそうです。
芝生の上で遊ぼうとして見つけた蛙。緑のあまがえるがピョンピョン跳んでいました。
芝生の中でみつけたかえるを、たらいの中に浮かべて興味津々でみいる、0歳と1歳児の子どもたちです。
