平成24年5月 市長活動状況
更新日:2012年7月6日
5月1日 「まつやま農林水産物ブランド」の春のみかん「カラマンダリン」トップセールス (東京都中央卸売市場大田市場)
「カラマンダリン」のPRをする松山市長
東京都の大田市場で、「まつやま農林水産物ブランド」の春のみかん「カラマンダリン」のPRをしました。
5月2日 松山市広報委員総務会(NBF松山日銀前ビル)
総務会で挨拶する松山市長
今年度第一回目の松山市広報委員総務会で挨拶し、市政状況等を報告しました。
5月2日 松山市出身の歌手・えひめ憲一氏が市長を表敬訪問(市役所)
えひめ憲一氏と松山市長
松山市出身の歌手のえひめ憲一氏が、新曲「故郷(ふるさと)がいちばん」「おいでんか松山へ」で、CDデビュー(7月18日発売)するにあたり、市長を表敬訪問されました。
5月3日 かざはや「風楽里(ふらり)」開所式(JR伊予北条駅)
開所式で挨拶する松山市長
JR伊予北条駅構内の空きスペースを活用した、特産品販売や北条地区の情報発信、リラクセーション機能を備えた交流施設がオープンし、開所式で挨拶しました。
5月3日 北条鹿島まつり(北条鹿島)
北条鹿島まつりの様子
北条地区の伝統行事である北条鹿島まつりに参加しました。
5月6日 第1回松山市長杯プレインターハイin松山 (松山中央公園)
プレインターハイin松山で挨拶する松山市長
第1回松山市長杯プレインターハイin松山に出席し、挨拶をしました。
5月6日 2012 大神輿総練(城山公園)
パフォーマンスに参加する松山市長
2012大神輿総練に出席し、挨拶をしたほか、パフォーマンスに参加しました。
5月8日 「成育コミュニティ・ボランティアの活動に関する協定」調印式(市役所)
調印式の様子
医療と教育の連携によりボランティアで支援活動を行う、松山市・松山市教育委員会と松山赤十字病院との「成育コミュニティ・ボランティアの活動に関する協定」調印式を行いました。
5月8日 伊予織物工業協同組合の皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
表敬訪問の様子
松山市の伝統地場産業で日本三大絣の一つである伊予絣の普及啓発及び伊予絣産業の振興のため、伊予織物工業協同組合の皆さんが市長を表敬訪問され、クールビズに合わせて、伊予絣の夏物シャツを贈呈されました。
5月10日 四国ブロック地域海洋センター連絡協議会総会(にぎたつ会館)
挨拶をする松山市長
スポーツなどを通じて青少年の健全育成、健康づくり活動の普及を目的とした、四国ブロック地域海洋センター連絡協議会の総会が開催され、開催市市長として挨拶しました。
5月10日 タウンミーティング ~笑顔あふれる久谷(荏原・坂本)をめざして~(荏原公民館)
久谷(荏原・坂本)地区タウンミーティングの様子
市長が地域にお伺いし、地域の魅力や課題等に関する生の声を聞き、今後の施策に活かしていく、タウンミーティングを久谷(荏原・坂本)地区で開催しました。
5月12日 台日交流瀬戸内しまなみ海道サイクリング(愛媛県庁前~風和里)
サイクリングに参加する松山市長
愛媛県と台湾の自転車メーカーである株式会社ジャイアントが共催した「台日交流 瀬戸内しまなみ海道サイクリング」が開催され、愛媛県庁前から風和里までサイクリングに参加しました。
5月13日 よこすかカレーフェスティバル(横須賀市三笠公園)
吉田横須賀市長(右)と松山市長
松山市と「集客パートナー都市協定」を締結している神奈川県横須賀市で開催された「よこすかカレーフェスティバル」で、松山の観光や農林水産物をPRするブースを出展しました。またステージイベントでは本家野球拳対決のほか、集客パートナーの延長協定ならびに新たに両市で締結した「災害時における相互応援に関する協定」を披露しました。
5月15日 松山市農業委員会総会(市役所)
挨拶する松山市長
平成24年度最初の松山市農業委員会総会に出席し、挨拶しました。
5月15日 かがやき松山大賞表彰式 近藤智絵子さん(市役所)
近藤智絵子さんと松山市長
第23回全日本テコンドー選手権大会マッソギ(組手)成年女子マイクロ級で優勝した近藤智絵子さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
5月17日 瀬戸内海の水軍に関する歴史的資源調査およびその活用方法に向けた研究報告(市役所)
瀬戸内水軍研究会の報告の様子
瀬戸内水軍研究会の皆さんから、瀬戸内海の水軍に関する歴史的資源調査およびその活用方法に向けた研究について報告を受けました。
5月17日 松山金亀ライオンズクラブ結成25周年記念式典(松山全日空ホテル)
感謝状贈呈の様子
松山金亀ライオンズクラブ結成25周年記念式典に出席し、記念事業の一環としていただいた松山市水源の森基金への寄附に対し、松山市から感謝状を贈呈しました。
5月17日 かがやき松山大賞表彰式 村上洋平さん、月波 光貴穂 さん(市役所)
左から月波光貴穂さん、松山市長、村上洋平さん
第34回全国高等学校柔道選手権大会男子個人73kg級で優勝した村上洋平さん、また、平成24年度全日本カデ柔道体重別選手権大会女子70kg超級、2012年ドイツカデ国際大会女子70kg超級で優勝した月波光貴穂さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
5月18日 第132回四国市長会議(西予市三瓶文化会館)
四国市長会議の様子
西予市で開催された第132回四国市長会議に出席し、意見交換をしました。
5月21日 災害廃棄物の広域処理に関する市町長を対象とした説明会(愛媛県庁)
会議で質問、発言する松山市長
環境省による、東日本大震災で発生したがれきの広域処理に関する県内市町長を対象とした説明会に出席しました。
5月23日 プロ野球オールスターゲーム実行委員会(道後温泉本館前等)
ファン投票をPRする松山市長
7月21日に松山市の坊っちゃんスタジアムで開催されるプロ野球オールスターゲームの実行委員会で、開催要項が発表され、道後温泉本館前でファン投票等のPRを行いました。
5月24日 松山商工会議所創立130周年記念式典(ひめぎんホール)
記念式典で挨拶する松山市長
松山商工会議所の創立130周年記念式典に出席し、挨拶をしました。
5月25日 平成24年度 松山観光ボランティアガイドの会総会(松山市総合コミュニティセンター)
総会で挨拶する松山市長
松山観光ボランティアガイドの会総会に出席し、挨拶をしました。
5月25日 タウンミーティング ~笑顔あふれる伊台をめざして~(伊台公民館)
伊台地区タウンミーティングの様子
市長が地域にお伺いし、地域の魅力や課題等に関する生の声を聞き、今後の施策に活かしていく、タウンミーティングを伊台地区で開催しました。
5月26日 はなみずきセンターまつり(はなみずきセンター)
セレモニーで挨拶する松山市長
保健センター、児童館などの複合施設「はなみずきセンター」において、「であい!ふれあい!~みんな笑顔で健康づくり~」をテーマとした保健予防、健康づくり推進イベントを開催し、挨拶しました。
5月26日 味酒分団消防ポンプ蔵置所落成式(味酒町3丁目)
シャッターイラスト前で記念撮影する松山市長
地域防災力強化のため、耐震化の一環として整備してきた味酒分団消防ポンプ蔵置所が完成し、落成式を行いました。また、蔵置所建設にあたりシャッターのイラストをデザインした勝山中学校美術部に感謝状を贈呈しました。
5月26日 西日本統括支部スクエアダンスジャンボリー(にぎたつ会館)
開会式で挨拶する松山市長
フォークダンスの一種であるスクエアダンスの西日本統括支部大会が開催され、開会式に出席し、挨拶しました。
5月27日 重信川流域水防工法訓練(井門町 重信川河川敷)
訓練開始に先立ち挨拶する松山市長
松山市南部を流れる重信川氾濫時における水防工法訓練を、国、県、流域3市2町合同で実施し、挨拶しました。
5月29日 ダイキ株式会社との「災害時等における物資の供給等支援に関する協定」調印式(市役所)
ダイキ 高橋代表取締役(右)と松山市長
地震等の災害時における救援物資等配備体制の更なる強化を図ることを目的に、高い物資流通能力を有するダイキ株式会社と相互協力を図るための協定を締結しました。
5月29日 消防団員の人命救助活動に対する表彰状授与式(市役所)
徳吉団員(右)に表彰状を授与する松山市長
松山市内の港で海中に転落した男性を発見し、自ら海中に飛び込んで男性を救出したとして、松山市消防団中島西分団
5月29日 JR松山駅付近鉄道高架事業促進期成同盟会総会(国際ホテル松山)
総会で挨拶する松山市長
JR松山駅付近連続立体交差事業の早期完成を図ることを目的とした期成同盟会を開催し、会長として挨拶したほか、今年度の推進活動について協議しました。
5月30日 松山市健康診査事業受診率向上プロジェクト官民連携事業認定証授与式(市役所)
事業所の皆さんと松山市長
特定健診・特定保健指導・がん検診受診率向上など、市民の健康増進を行政とともに取り組むことに賛同いただいた民間企業11事業所に、認定書を交付しました。
5月30日 風水害対応図上型防災訓練(市役所)
訓練で被害状況を確認する松山市長
松山市職員や国、県、警察等の防災関係機関職員約100名が参加し、集中豪雨による水害を想定した図上型防災訓練を実施しました。
5月31日 松山DAY in 神宮球場観光キャンペーン(神宮球場)
始球式のマウンドに上がる松山市長
平成16年から松山で秋季キャンプを開催しているヤクルト球団のご協力をいただき、今年で8回目となる「松山DAY」として、この日開催されたプロ野球交流戦の試合中に、各種松山観光PRを展開しました。