平成24年12月 市長活動状況
更新日:2013年1月11日
12月2日 第35回松山市長杯家庭婦人バレーボール大会(北条スポーツセンター)
挨拶する松山市長
第35回松山市長杯家庭婦人バレーボール大会に出席し、挨拶をしました。
12月2日 消防団応援自販機第1号機設置記念セレモニー(松山市消防局)
自販機の除幕をする松山市長
近畿中四国ペプシコーラ販売株式会社により、売上金の一部を消防団に寄附し、消防団員の活動を支援する 飲料水の自動販売機が設置され、セレモニーを行いました。
12月2日 第16回松山市合気道協会演武大会(坊っちゃんスタジアム)
挨拶する松山市長
第16回松山市合気道協会演武大会に出席し、挨拶をしました。
12月3日 通学路の安全確保に向けた取組みに対する感謝状贈呈式(市役所)
全国道路標識・標示業四国協会愛媛県支部の皆さんと松山市長
一般社団法人 全国道路標識・標示業四国協会愛媛県支部に、雄郡小学校通学路の交通安全対策を実施していただき、松山市から感謝状を贈呈しました。
12月3日 平成24年度 市長とともに!響きあう言葉で創るスクールミーティング(松山市立新玉小学校)
スクールミーティングの様子
子どもたちがテーマや課題を自分たちで考え、話し合う「スクールミーティング」に参加し、子どもたちと意見を交わしました。
12月3日 韓国・平澤市の環境美化員研修訪問団の皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
訪問団の皆さんと松山市長
平澤市の環境美化員研修訪問団の皆さんが、清掃行政についての研修のため松山市を訪れ、市長を表敬訪問されました。
12月3日 平成24年度松山市遺族会研修会(JA愛媛)
挨拶する松山市長
松山市遺族会の研修会に出席し、挨拶をしました。
12月4日 タウンミーティング ~笑顔あふれる味生をめざして~(味生公民館)
味生地区タウンミーティングの様子
市長が地域にお伺いし、地域の魅力や課題等に関する生の声を聞き、今後の施策に活かしていく、タウンミーティングを味生地区で開催しました。
12月6日~12月10日 12月定例市議会 本会議 一般質問(市役所)
一般質問に対し答弁をする松山市長
11月30日に開会した12月定例市議会の本会議が開催され、一般質問に対する答弁を行いました。
12月8日 第12回坊っちゃんランランラン(マドンナスタジアム)
選手とハイタッチする松山市長
今回「車いすマラソン」も行われた「第12回坊っちゃんランランラン」に出席し、開会式で挨拶をしたほか、ゴールを目指す選手に声援を送りました。
12月9日 松山市内文化祭(松山市内)
挨拶する松山市長
松山市内で行われた文化祭を訪問し、挨拶をしました。
12月13日 松山市勤労者福祉サービスセンター愛称決定に伴う表彰式(市役所)
中村操さん(右)と松山市長
松山市勤労者福祉サービスセンターの愛称募集を行い、審査の結果、「ワーク
12月14日 第49回松山義士祭り(興聖寺)
挨拶する松山市長
第49回松山義士祭りに出席し、挨拶をしました。
12月15日 「愛媛みかんツリープロジェクト2012」点灯式(道後温泉本館北側)
挨拶する松山市長
「愛媛みかんツリープロジェクト2012」点灯式に出席し、挨拶をしました。
12月16日 バドミントン日本リーグ2012松山大会(松山市総合コミュニティセンター)
挨拶する松山市長
バドミントン日本リーグ2012松山大会に出席し、挨拶をしました。
12月18日 「松山市見守りネットワークについての協定」調印式(市役所)
ご協力いただく7事業者の皆さんと松山市長
独居高齢者の安全・安心の確保や孤立死を防ぐため、9月5日の第1期協定に引き続き、新たにご協力いただく7事業者と、第2期の「松山市見守りネットワークに関する協定」の調印式を行いました。
12月18日 青年海外協力隊及びシニア海外ボランティアの皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
青年海外協力隊及びシニア海外ボランティアの皆さんと松山市長
平成25年1月上旬に出発する青年海外協力隊員1名及びシニア海外ボランティア1名、平成24年秋に帰国した青年海外協力隊員1名の計3名の表敬訪問を受けました。
12月18日 平成24年度「笑顔のまつやまわがまち工房」市長トーク(保健所・消防合同庁舎)
市民メンバーの皆さんと松山市長
笑顔のまつやまわがまち工房において、「みんなで考えよう 私たちの防災 ~ 安全安心につながる 情報の受け取り方、伝え方 ~」を今年度のテーマにして研究してきた市民メンバーから、研究成果の報告を受けました。
12月20日 平成24年度 市長とともに!響きあう言葉で創るスクールミーティング(松山市立桑原小学校)
スクールミーティングの様子
「発信!桑原から世界へ」をテーマに市長を交えて話し合う「スクールミーティング」に参加し、子どもたちと意見を交わしました。
12月20日 企業立地に関する共同記者発表(愛媛県庁)
左から愛媛県知事、市川代表取締役社長、松山市長
IT関連企業のデジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社が、松山市へ立地することとなり、同社と愛媛県、松山市との共同記者発表を行いました。
12月20日 かがやき松山大賞表彰式 入河 太輔 さん、櫛部 隆志さん(市役所)
左から櫛部隆志さん、松山市長、入河太輔さん
第9回海外日系文芸祭(みなとみらい文芸祭)において、学生の部大賞となる参議院議長賞を受賞した松山中央高等学校の
12月21日 松山大学法学部開講科目講義(松山大学)
講義をする松山市長
松山大学の自治体首長リレー講座「郷土と三実主義」の講師として、松山市のまちづくりについて講義をしました。
12月21日 松山市公民館長交流会(国際ホテル松山)
挨拶する松山市長
松山市公民館長交流会に出席し、挨拶をしました。
12月21日 タウンミーティング ~笑顔あふれる東雲をめざして~(東雲公民館)
東雲地区タウンミーティングの様子
市長が地域にお伺いし、地域の魅力や課題等に関する生の声を聞き、今後の施策に活かしていく、タウンミーティングを東雲地区で開催しました。
12月23日 「坂の上の雲」クリーンアップ大作戦 年末大掃除(松山市駅前周辺)
清掃活動を行う松山市長
「坂の上の雲」クリーンアップ大作戦 年末大掃除に参加し、清掃活動を行いました。
12月23日 「AKI PROJECT 2012 in 松山」開会式(マドンナスタジアム)
挨拶する松山市長
東京ヤクルトスワローズの岩村明憲選手が発起人のチャリティーイベント「
12月25日 国際ソロプチミスト道後 CD贈呈式(市役所)
国際ソロプチミスト道後の皆さんと松山市長
国際ソロプチミスト道後から、認証20周年を記念し、愛媛県出身のソプラノ歌手 二宮典子さんが歌う童謡や叙情歌を収めたCDを寄贈いただき、松山市から感謝状を贈呈しました。
12月26日 平成24年度 「子どもから広がるいじめ0ミーティング」(松山市総合コミュニティセンター)
挨拶する松山市長
松山市内の児童・生徒が各班に分かれ自分たちでいじめをなくすための解決策を出し合う「子どもから広がるいじめ0ミーティング」を開催し、挨拶をしたほか、話し合いに参加しました。
12月26日 まつやま子ども育成会議から提言書の提出(市役所)
提言を受ける松山市長
まつやま子ども育成会議から、「活き活きとした子どもが育つまちづくり」に向けての提言を受けました。
12月26日 松山商工会議所から要望書の提出(市役所)
要望を受ける松山市長
松山商工会議所から、中小企業支援策・都市基盤整備・観光支援策について、松山市の施策に関する要望を受けました。
12月27日 かがやき松山大賞表彰式 森田梨沙さん(市役所)
森田梨沙さん(右)と松山市長
第12回全国障害者スポーツ大会車椅子ツインバスケットボールで優勝した森田梨沙さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
12月27日 松山市消防団意見交換会(国際ホテル松山)
挨拶する松山市長
松山市消防団意見交換会に出席し、挨拶をしました。
12月28日 かがやき松山大賞表彰式 高市賢悟さん(市役所)
高市賢悟さん(右)と松山市長
柔道の2012年韓国ジュニア国際大会男子66kg級、平成23年度全国高等学校総合体育大会柔道個人66kg級、ブレーメン国際大会20歳以下男子66kg級で優勝した高市賢悟さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
12月29日 松山市消防団年末特別警戒激励巡視(松山市消防局・新玉蔵置所)
消防団員を激励する松山市長
消防団の年末特別警戒激励巡視にあたり挨拶をしました。