口座振替(自動払込)済通知書の見方
更新日:2024年4月1日
概要
- 『口座振替(自動払込)済通知書』(以下、通知書)は、毎年1月中旬頃に口座振替を利用している世帯の世帯主宛にお送りしています。
- この通知書は、社会保険料控除の申告等のために、国民健康保険(以下、国保)料のうち前年1月~12月に口座振替(自動払込)で納付された金額をお知らせするものです。
- 年金天引き(特別徴収)分のみの方への通知はありませんので、ご留意ください。
なお、年金天引き(特別徴収)の方は、日本年金機構等から送付される「公的年金等の源泉徴収票」でご確認ください。
ただし、障害年金や遺族年金から天引きされている方に源泉徴収票は送付されませんのでご留意ください。※詳しくはこちらをご覧ください。(障害年金や遺族年金を受けている人にも源泉徴収票は送付されるのでしょうか。(日本年金機構))(外部サイト)
2023(令和5)年分の口座振替(自動払込)済通知書を発送しました
2023(令和5)年分の口座振替(自動払込)済通知書を2024年1月17日(水曜日)に世帯主宛に発送しました。
通知書の見方
【A】宛名
- 国保料は、住民票上の世帯主の方が納付義務者となりますので、世帯主宛てにお送りします。
(国保法第76条および松山市国保条例第11条の規定に基づきます。)
【B】口座情報
- 口座情報は、最後の振替(払込)のあった口座です。
(個人情報の保護のため、口座番号は一部のみ表記しています。)
【C】明細欄
- 口座振替の納付期間は、6月から翌年3月まで(年度につき10回)です。
- ただし、過年度分がある場合には、4月期と5月期で納めていただくことがあります。過年度分の引落額には、納期(月期)の横に★印が表記されています。
【D】お知らせ欄
<お知らせ>
- この通知書は、国保料について、口座振替(自動払込)で納付された額をお知らせするものです。
※領収証書や請求書ではありません。 - 表記額は、前年1月~12月に口座振替(自動払込)で納付されたものです。確定申告・市県民税申告などにご活用ください。
<国保料について>
- 国保料は世帯(世帯主が国保に加入していない場合も含む)ごとに計算されるため、世帯主以外に加入者がいる場合は、加入している方全員の合計額が表記されています。
- 加入者の氏名及び国保料の内訳は、以前(通常、毎年6月)に送付している各年度の納入通知書に記載の『個人別内訳』を参考にしてください。
- ※この通知書の引落額は年単位(1月から12月まで)ですが、納入通知書は年度単位(4月又は、加入月から翌年3月まで)です。
<社会保険料控除の控除額について>
- この通知書は引落額のみを表記していますので、国保料の更正等で還付があった場合は、還付額を差し引いて申告してください。
- 残高不足等で引き落としできなかった額は表記されません。
- 納付書等でお支払いされた額は、領収証書でご確認ください。
- 年金天引き分(特別徴収分)は表記していません。年金天引き分については、日本年金機構等から送付される「公的年金等の源泉徴収票」でご確認ください。
ただし、障害年金や遺族年金から天引きされている方に源泉徴収票は送付されませんのでご留意ください。※詳しくはこちらをご覧ください。(障害年金や遺族年金を受けている人にも源泉徴収票は送付されるのでしょうか。(日本年金機構))(外部サイト) - 納付書や年金天引きでお支払いされた額も表記された国保料納付証明書を無料で発行しています。領収証書を紛失された場合や、障害・遺族年金など源泉徴収票の送付がない方もご利用ください。 詳しくはこちらをご確認ください。
- 国保料の社会保険料控除について詳しくはこちらでご確認ください。
関連リンク
お問い合わせ
健康保険課 国保収納担当(1番窓口)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6368 FAX:089-934-0115
E-mail:kenkouhoken@city.matsuyama.ehime.jp