まつやまマイロードサポーター事業
更新日:2025年2月4日
まつやまマイロードサポーター事業のご案内
事業目的
市民共有の財産である松山市道の清掃及び植栽活動等を行うロードサポーター等を募り、快適で美しい道路環境づくりと道路愛護意識の高揚を推進するものです。
事業内容
松山市道において、道路の清掃美化活動を実施していただける団体(ロードサポーター・プチサポーター)を募集しています。参加団体には、清掃用具などの消耗品の支給などの支援を行います。また、ロードサポーターに対しては、参加団体名を記載した表示板の設置や、1年以上の活動継続により活動区間の市道に愛称名を付ける権利を持つことができます(プチサポーターは愛称名を付けることができません)
皆さんがよく知っている「古川はなみずき通り」は、このまつやまマイロードで命名されました(古川町内会)
活動区間の市道上には、参加団体名が記載された表示板があります(写真は榎町町内会)。
参加要件
【ロードサポーター・プチサポーターの共通要件】
道路の愛護活動に意欲的な住民団体、学校、企業等で、年4回以上の清掃美化活動等が実施可能であること。
【ロードサポーター】
(1)清掃美化活動に参加する人が15名以上いること。
(2)活動区間がおおむね100メートル以上の市道(緑地帯を含む)であること。
【プチサポーター】
(1)清掃美化活動に参加する人が2名以上いること。
(2)活動区間がおおむね100メートル未満の市道(緑地帯を含む)であること。
参加申し込み方法
参加を希望される団体は、マイロードサポーター申請書(第1号様式)を持参もしくは郵送で提出してください。申請内容の審査後、ロードサポーターまたはプチサポーターとして認定させていただきます。
参加申し込み受付期間
随時受付しております。詳細については下記までお問い合わせください。
まつやまマイロードサポーター事業実施要綱(PDF:134KB)
第1号様式 マイロードサポーター申請書兼誓約書(ワード:38KB)
第1号様式 マイロードサポーター申請書兼誓約書(PDF:116KB)
第5号様式 マイロードサポーター事故発生報告書(ワード:31KB)
第5号様式 マイロードサポーター事故発生報告書(PDF:75KB)
第6号様式 ロードサポーター市道愛称申請書(ワード:31KB)
第6号様式 ロードサポーター市道愛称申請書(PDF:70KB)
市道の愛称名について
現在、11路線で愛称名が設定され、地域の方々に親しまれています。
市道愛称名の設定について、ご相談等ございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
道路河川管理課
〒790-8571 松山市二番町4丁目7-2
電話:089-948-6907
