芝生日記(11月)
更新日:2014年11月28日
11月4週
11月28日(金曜日)
にわとりのコッコちゃんがお散歩中です。優しくなでたり、抱っこしたりしてみんなコッコちゃんが大好き!芝生には虫がいるのか、コッコちゃんも芝生のお散歩を喜んでいるようです。
年少さんで玉ねぎの苗を植えました。来年には収穫して、みんなでカレーパーティーをしたいと思います。
今日でお別れのお友達がいたのでみんなで並んで給食です。肩がぶつかるほどギューギューだったけど、みんなで食べるとおいしくて楽しかったね。
11月3週
11月19日(水曜日)
今日は11月生まれのお友達の誕生会でした。出し物はママブラスさんの演奏会でした!生の楽器の音に心躍らせて、体を動かしたり、歌を歌ったりして楽しみました。
芝生が茶色くなってきました。「芝生にもお水あげなきゃ」と走ってあげています。
お弁当の日、年中さんと年長さんは芝生でお弁当を食べました。太陽が出ていると暖かくて「気持ちいいね」と言っていました。
11月2週
11月13日(木曜日)
急に寒くなり、子どもたちは厚着をして登園してきました。でも芝生で元気いっぱい体を動かすと暖かくなるねと走り回っていました。
芝生も茶色の部分が増えてきて、ちょっと寒そうです。
今日はちびっこ広場がありました。寒い中、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。パネルシアターや紙芝居を見てうれしそうにしていました。
お部屋ではマツボックリの相撲大会をしています。
11月11日(火曜日)
一輪車がとっても上手になり、芝生の上でもスイスイ乗れるようになりました。どんどん新しい技にも挑戦しています!
今日は読み聞かせの日、みんな楽しい読み聞かせの時間が大好きです。今日も真剣な眼差しで絵本を見つめていました。
相撲が大流行!裸足で力いっぱい遊んでいます。
11月1週
11月5日(水曜日)
今日は園外保育で恵原公園に出かけました。芝生にみんなで集合して出発するのがお決まりになりました。雲一つない青空に緑のじゅうたん、とっても気持ちが良い一日の始まりです。
少し長い道のりも美味しそうな柿を見つけたり、友達と話をしたりして楽しく歩けました。小さい組さんは大きい組さんに手をつないでもらいました。
公園に着くと、珍しい遊具を楽しんだりちょっと難しい遊具に挑戦したりと時間いっぱい遊びました。『しゃりんばい』という実を集めたり潰したりして、園では経験できない遊びも楽しめました。
11月4日(火曜日)
朝晩が寒くなってきました。それでも『子どもは風の子!』裸足で元気いっぱい遊んでいます。みんなが走りまわっていると芝生もうれしそうです。
今日は芝生で相撲が始まりました。「押し出し―」と後ろに倒れても、芝生なのでへっちゃらです。みんなが芝生に集まってきて、異年齢で遊ぶ姿もたくさん見られるようになりました。
