園生活の様子(11月)

更新日:2025年11月13日

11月第2週

11月13日

昨日に引き続き初任者研修会があり、23名の小学校や中学校の先生が来ているよ。
5歳児クラスのみんなは、石井小学校の「わくわくあきあそび」に招待してもらい、初任者の先生と一緒に出掛けたよ。
秋の自然物を使った迷路や的当てなどいろいろなコーナーを楽しんだよ。
お土産ももらってうれしかったね。

11月12日

研修会で、26名の小学校や中学校の初任者の先生が来たよ。
幼児教育について学びを深めたり、指導の違いについて研修したりする場となったよ。
子どもたちもいろいろな先生と触れ合うよい機会になったね。

11月11日

バスに乗ってとべ動物園に遠足に行ったよ。
友達や先生と一緒にいろいろな動物を見て楽しかったね。
お家の人が作ってくれたお弁当も美味しかったね。
心に残る遠足になったね。

11月10日

芝生園庭ではボールを使ってサッカーごっこを楽しんでいるよ。
もうすぐ日曜参観日があってサッカー教室をするんだって。
楽しみだね♪

11月第1週

11月7日

満3歳児くじら組さんが美味しそうに給食を食べているよ。
パンが好きなお友達が多くて、おかわりをたくさんしてモリモリ食べているね。

11月6日

5歳児が地域の方と一緒に苗から育てたお米でおにぎりを作ってパーティーをしたよ。
お手伝いの保護者の方と一緒に、自分の手で握ったおにぎりは格別だったね。
何度もおかわりして、6個もおにぎりを食べたお友達もいたね。

11月5日

石井保育園のお友達と交流して、運動会のリズムを見せ合ったよ。
「かっこよかった」と互いの良いところを褒め合っていたよ。
リレーもして盛り上がったよ。

11月4日

4歳児と5歳児は、連合音楽会の壮行会に参加させていただき、石井小学校の6年生の演奏と合唱を聞いたよ。
きれいな音色と歌声に聞き入っていたね。
「いい音楽だったね」とつぶやいていたお友達もいたね。

お問い合わせ

石井幼稚園

〒790-0931 愛媛県松山市西石井町六丁目4-29

電話:089-956-0089

E-mail:isiiyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで