松山市立坂本幼稚園学校評価
更新日:2021年3月25日
令和2年度
1 園の教育目標
心豊かで健やかに育つ幼児の育成
- 遊びを中心とした生活経験を通して、心身ともに調和のとれた心豊かな幼児を育てる -
2 重点目標
- 自然体験を通した豊かな感性の育成
3 評価項目の達成及び取組状況
評価項目 |
自己評価結果 | 学校関係者評価 |
|
---|---|---|---|
1 | 教育目標教育課程指導について |
ほぼ達成されている |
ほぼ達成されている |
2 | 保健管理について |
ほぼ達成されている |
ほぼ達成されている |
3 | 安全管理について |
ほぼ達成されている |
ほぼ達成されている |
4 | 特別支援教育について |
ほぼ達成されている |
ほぼ達成されている |
5 | 組織運営について |
ほぼ達成されている |
ほぼ達成されている |
6 | 研修について |
ほぼ達成されている |
ほぼ達成されている |
7 | 情報提供について |
ほぼ達成できている |
ほぼ達成されている |
8 | 子育て支援について |
ほぼ達成されている |
ほぼ達成されている |
9 | 教育環境整備について |
ほぼ達成されている |
ほぼ達成されている |
4 来年度への課題
- 幼小交流活動の継承について
・ 令和3年度以降は、坂本幼稚園の園舎を活用し、荏原幼稚園と坂本小学校の交流活動を実施する。同じ地域で育つ子ども同士が交流する機会を通して、地域を大切に思う気持ちや様々な人と関わる楽しさを育んでいきたい。
- 未就園児親子対象「たまごクラブ」の参加者確保について
・ 一定の参加者数を維持することで、集う楽しさを感じられ相互に学び合う関係も生まれるため、引き続き地域の方々を通じて情報提供を得ることができるよう、協力を依頼する。
・ 地区社協で実施している未就園児事業に出向き、事業案内の文書を配布したり、店頭での掲示を依頼したりすることで、さらに認知度を高める。
