芝生日記(4月)
更新日:2015年4月30日
4月5週
4月30日(木曜日)
明日の給食に使われるえんどう豆の皮むき体験をしました。「3人兄弟だったよ」とさやの中に入っている豆の数を数えながらうれしそうに皮むきをしていました。明日のえんどうご飯が楽しみです。
4月28日(火曜日)
4月の誕生会がありました。「おおきなかぶ」の劇をしました。4月生まれの年長さんは好きな動物を選んで、なりきって表現していました。とても楽しい劇になりました。おたんじょうびおめでとう。
4月4週
4月22日(水曜日)
お父さんこいのぼりとお母さんこいのぼり、仲良く泳いでいます。ぽかぽかお天気だったので、年長さんと年中さんは芝生の上でこいのぼりを眺めながら、お弁当を食べました。
4月21日(火曜日)
年少さんも少しずつ幼稚園に慣れて、ボール遊びをしたり、裸足になって遊んだり、楽しそうな声がたくさん聞こえています。水たまりの跡にできたどろどろで泥団子やチョコレートを作って遊びました。
4月3週
4月17日(金曜日)
園庭に年長さんの作ったこいのぼりを揚げました。お父さんこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。とてもいいお天気で、ホッピングボールで遊んだり、寝転がったり、芝生の上でいっぱい遊びました。
4月15日(水曜日)
年長さんが近くの畑に植えた大根を収穫して、持って帰ってきました。力を合わせて収穫した大きな大根をみんなに早く見せようと歩いたところは、大根の葉っぱの道ができていました。お弁当の時においしくいただきました。
