小学校・中学校の入学
更新日:2022年10月17日
トピックス
就学すべき学校・就学通知書とは
- 松山市教育委員会では、住所により就学すべき学校を指定しています(松山市立小学校・中学校区参照)(以下、指定校)。1月末日までに、保護者に対し、入学期日及び就学すべき学校をを記載した就学通知書をお送りします。2月初旬までに就学通知書が届いていないときは、学校教育課学籍担当(089-948-6870)へお申し出ください。
- 指定校変更を希望される場合は、事前に学校教育課学籍担当(089-948-6870)へご相談ください。※指定校変更には条件がありますので、ご注意ください。詳しくはこちらをご確認ください。
- 就学通知書発行日以降に市外より転入された方は、転入手続の際に就学通知書をお渡しします。
- 就学通知書発行日以降に市内間転居をされる場合は、市民課、または支所等で住民異動届を行ってください。新しい就学通知書をお渡しします。
小学校入学までの流れ
時期 | 内容 |
---|---|
9~10月 |
就学時健康診断の案内が届く(9月時点住所地の校区の学校での案内が届きます) |
10~11月 |
|
12月 | 通学校変更許可の通知が届く(該当者のみ) |
1月 | 就学通知書が届く |
2月 | 入学説明会、学用品の購入等 |
4月 | 入学式 |
- 就学時健康診断(受診場所、日程等含む)については、松山市教育委員会保健体育課へお問い合わせください。
- 児童クラブについては、松山市子育て支援課へお問い合わせください。
- 通学路、通学方法、登校班、入学説明会、学用品の購入等は、各小学校へお問い合わせください。
中学校入学までの流れ
時期 | 内容 |
---|---|
10~11月 | 通学区域の弾力化申請(該当者のみ) |
12月 | 通学校変更許可の通知が届く(該当者のみ) |
1月 | 就学通知書が届く |
4月 | 入学式 |
通学方法、学用品の購入等は、各中学校へお問い合わせください。
小学校・中学校共通の注意点
入学準備金(新入学児童生徒学用品等)についてはこちら(松山市教育委員会学校教育課就学援助担当)をご覧いただくか、入学を予定している各小中学校へお問い合わせください。
お問い合わせ
学校教育課 学籍担当
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館3階
電話:089-948-6870