松山総合公園健幸ウォーキング
更新日:2025年10月10日
松山総合公園健幸ウォーキングを始めませんか
松山総合公園 さくらの丘
松山総合公園は、人と自然のふれあいの場として、お子さまからお年寄りの方々まで多くの方々が利用できる公園として親しまれています。園内には季節に応じて楽しめる花木や、楽しく遊べる遊具を取り揃えています。見どころのたくさんある松山総合公園を歩いて、健康づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。(健幸とは、「健康」と「幸福」を組み合わせた造語です。)
開始イベント(台紙の配布及びスタンプ台の設置)のご案内
開始記念缶バッジ
【日時】 令和7年11月22日(土曜日)10:00~12:00
【場所】 松山総合公園内 総合管理棟前広場
【内容】 台紙及び開始記念缶バッジの配布(先着100名)、小学生以下にはプレゼント配布
※少雨決行、式典はありません、事前申し込み不要、当日の10:00~12:00の間で自由に参加してください。
※スタンプ台は、同日10時以降、総合管理棟北側に常設します。
松山総合公園健幸ウォーキングとは
歩く目標と自分へのごほうびを決めてコースを歩き、あしあとスタンプを貯めていくウォーキングで、どなたでも参加できます。
台紙・スタンプ
ウォーキングは継続することで効果を発揮します。皆様が楽しみながらウォーキングを記録するための台紙とスタンプを設置しますので、何度も訪れて公園を楽しむとともに、健康づくりにお役立てください。
(台紙とスタンプの使い方)
(1)台紙に記載してあるコースを選ぶ、または自分でオリジナルのコースを作る
(2)目標と自分へのごほうびを記入する(例:50回歩いたら美味しいものを食べる、など)
(3)歩いたら1回スタンプを押し、台紙にスタンプを貯めていく
(4)目標を達成したら日付印を押し、新しい台紙で再度目標を設定してチャレンジする
(台紙とスタンプの設置場所)
令和7年11月22日(土曜)午前10時以降、総合管理棟北側に設置します。
また、松山市保健所 健康づくり推進課(松山市萱町6丁目30-5)でも配布します。
(台紙のダウンロード)
健康マイレージ事業に参加し、さらに健康とごほうびをゲット!
松山市では、市民の皆様の健康増進を図るため、歩数・血圧などの記録や健診の受診などを行うことでポイントを貯めて応募すると、抽選で賞品が当たる「松山市健康マイレージ事業」を実施していますが、令和7年度から愛媛県と連携し、健康アプリ「kencom」を活用してスマートフォンで参加ができるようになりました。
kencomってどんなアプリ?
- デジタルマップでウォーキングコースが確認できる
- ウォーキングイベントなどが楽しめる
- 生活習慣病予測シュミレーションができる
- 歩行や健(検)診の受診でポイントが貯まる
- 健康づくりに役立つ記事が読める
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
