松山市健康マイレージ事業
更新日:2024年7月26日
令和6年度 松山市健康マイレージ事業
幼児、小・中学生やその保護者である働く世代を中心に、健診受診や健康づくりへの取組等を行った場合にポイントを付与する松山市健康マイレージ事業を実施します。
大人版と子ども版があり、大人版では50ポイントを貯めて応募すると抽選で賞品が当たります。子ども版では30ポイントを貯めて応募するともれなく参加賞がもらえます。
さらに、
- 事前エントリー賞として、事前エントリ-をしてから大人版のチャレンジシートを提出すると、抽選で賞品が当たります。
- ダブルチャンス賞として、お子様がおうちの方と一緒に参加すると、抽選で子ども向け賞品が当たります。
- 高齢者チャンス賞として、チャレンジシートを提出した65歳以上の方の中から抽選で賞品が当たります。
ぜひみなさんでご参加ください。
実施・応募期間及び対象者
実施・応募期間
令和6年8月1日~12月31日
※応募は期間中1回限りです。郵送の場合は12月31日の消印有効です。
対象者
- 幼児以上の松山市民の方
- 松山市に通勤・通学されている方
【大人版】15歳以上(高校生以上)
【子ども版】幼児~15歳未満(中学生)
ポイントの貯め方
大人版
3週間健康チャレンジに取り組む、各種健診・検診を受診する、健康づくりに関する事業・イベントへの参加や健康づくりの新たな取組を始めることでポイントが貯まります。
子ども版
おうちの人と相談して決めた健康づくりの目標を3週間実施することでポイントが貯まります。
チャレンジシート
・チャレンジシート【紙版】チャレンジシート(PDF:320KB)
記入例(PDF:2,141KB)
・チャレンジシート【電子データ版】大人版(エクセル:90KB)
子ども版(エクセル:190KB)
・チャレンジシート【インターネットフォーム版】大人版(外部サイト)
子ども版(外部サイト)
【注意事項】
・令和6年度に獲得したポイントを、令和7年度以降に繰り越すことはできません。
・チャレンジシートはご本人のみ有効です。他の方に譲渡することはできません。
・チャレンジシート【紙版】を印刷する際の用紙サイズは問いません。※A3サイズでの印刷を推奨。
・チャレンジシート【電子データ版】は入力箇所以外への入力や数式の削除をしないでください。
入力方法は各チャレンジシート(大人版及び子ども版)内の「入力方法」シートをご確認ください。
・スマートフォンではチャレンジシート【電子データ版】が正常に動作しない場合があります。
・インターネットフォームは、メンテナンス等によりアクセスができなくなる場合がありますのでご了承ください。
抽選応募及び参加賞の受取方法について
大人版では50ポイント、子ども版では30ポイント貯まったら、ふりかえりの欄を記入後、チャレンジシートを松山市保健所もしくは保健センター各分室へお持ちいただくか、健康づくり推進課へ郵送してください。
メールの場合は、チャレンジシートの電子データを下記のメールアドレスに送信してください。
インターネットフォームの場合は、必要事項を入力し、画面の指示に従い送信してください。
※ポイント数が不足している場合やふりかえりの欄が未記入の場合は、抽選の受付や参加賞の受け取りができませんのでご注意ください。
※応募は期間中1回限りとなります。
【郵送先】
〒790-0813 松山市萱町六丁目30-5
松山市保健所 健康づくり推進課 生涯健康づくり担当 宛
【メールアドレス】
health-up@city.matsuyama.ehime.jp
事前エントリー賞・ダブルチャンス賞・高齢者チャンス賞について
事前エントリー賞
(1)以下の事前エントリー専用フォームにアクセスし、必要事項を入力してお申し込みください。事前エントリー専用フォーム(外部サイト)
(2)事前エントリー後、エントリー番号が表示されます。エントリー番号は、チャレンジシートに記入してください
※お申し込み内容及びエントリー番号は、入力したメールアドレスに自動返信されます。
(3)事前エントリー後に大人版のチャレンジシートを50ポイント貯めて提出された方の中から抽選で賞品が当たります。
令和6年度 事前エントリー賞 賞品
株式会社まちペイ
machipi card(マチピカード)
マチピポイント500円分に交換できるシリアルコード入り
ダブルチャンス賞
家族で一緒に取り組み、子ども版、大人版のチャレンジシートをあわせて提出すると、抽選で賞品が当たります。
※エントリーはお子様1名につき1回までです。
高齢者チャンス賞
大人版のチャレンジシートを50ポイント貯めて提出された65歳以上の方の中から抽選で賞品が当たります。
※令和6年4月1日現在で65歳以上の方が対象です。
賞品の抽選について
賞品の抽選は、令和7年1月下旬に実施する予定です。なお、当選者の発表は郵送をもってかえさせていただきます。
大人版の賞品について
健康マイレージ事業の趣旨にご賛同いただいた市内の企業・団体様から協賛品をご提供いただいています。賞品の詳細を以下のとおり紹介させていただきます。(50音順)
賞品の追加があれば、その都度掲載いたします。
有限会社内田パン 様
愛媛県産はだか麦パンと黒パンセット(15名様)
店舗での受け取りになります。
エニタイムフィットネス 様
1週間無料利用券(5組10名様)
株式会社えひめ飲料 様
POM アシタノカラダ みかん/河内晩柑/清見ジュース15本セット(各10名様)
愛媛FC 様
2025シーズン招待チケット(5組10名様)
愛媛オレンジバイキングス 様
2024-2025 シーズン 招待チケット(5組10名様)
愛媛マンダリンパイレーツ 様
2025シーズン招待チケット(6組12名様)
有限会社遠藤青汁 様
「endou元気BAR」で使える500円分利用券(15名様)
おうちごはん てんさいとう 様
「おうちごはん てんさいとう」で使える500円分お食事券(10名様)
三洋興産株式会社【媛香蔵】 様
媛香蔵ギフトボックス
(3名様分)
JAえひめ中央 様
"まつやま農林水産ブランド品"せとか(10名様)
白方興業株式会社 様
伊予かすりみかん染ティッシュケース(10名様)
帝人株式会社 様
美味しく健康セット(スーパー大麦賞品など)(20名様)
株式会社フジ 様
健康商品詰め合わせ(10名様)
松山ヤクルト販売株式会社 様
薬用はみがき ヤクルト薬用アパコートS.E. (10名様)
明治安田生命保険相互会社 様
ルルドボーテ めめホット(5名様)
株式会社レデイ薬局 様
くらしリズム 吸収型カルシウム ナノスタイル
くらしリズム サンファイバープレミアム 血圧サポート
(各20名様)
株式会社ワークメイト 様
コンフィチュール「おとなの恋」・TATSUKIゼリーセット(10名様)
子ども版の参加賞について
チャレンジシートを提出していただいた皆さまに歯ブラシもしくはハンドタオルのどちらかを進呈します。
「健康づくり」に関する目標について
3週間の健康づくりにチャレンジしていただく目標(チャレンジシート(大人版・子ども版)については、以下の例をご参照ください。
松山市が実施する各種健康診査・がん検診等
各種健康診査を受診するとチャレンジシート(大人版)のポイント対象となります。
松山市が実施する各種健康診査・がん検診等については下記リンク先をご参照ください。
各種健康診査・がん検診等
松山市が実施する健康づくりに関する事業
下記の事業に参加された場合は、チャレンジシート(大人版)のポイント対象となります。チャレンジシート(大人版)に参加した事業名を記入してください。
(1)「まつイチ体操」をやってみよう
(2)「松山城登頂ウォーキング」に挑戦してみよう
(3)「スマイルウォーキングマップ」のコースを歩いてみよう
(4)出前健康教育を受けてみよう
20歳~64歳対象
65歳以上対象
(5)毎食野菜!簡単お手軽レシピから一品作ってみよう
(6)「野菜時短レシピ集」から一品作ってみよう
(7)食育クイズに挑戦してみよう
※松山市が実施する事業以外でも、健康に関するイベントや新たに健康づくりを始めた場合もポイントの対象となります。
例)会社の健康イベントに参加した、ランニング大会に参加した
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康づくり推進課 生涯健康づくり担当
〒790-0813 松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
電話:089-911-1855
FAX:089-925-0230
E-mail:health-up@city.matsuyama.ehime.jp
![本文ここまで](/images/spacer.gif)