生活保護での収入申告・資産申告のオンライン手続きについて
更新日:2025年9月25日
オンライン申告
オンラインで可能な手続き
マイナンバーカードをお持ちの方は、生活保護に関する手続きが電子申告で可能です。
申告方法
上記の各種リンクページにアクセスするか、政府が運営するマイナポータルの「ぴったりサービス」にアクセスし、トップページから、「愛媛県・松山市」を選択→「生活困窮」を選択→「この条件で探す」を選択→該当する手続きを選択してください。
※電子申告の手続きをするためには、以下の準備が必要です。
- マイナンバーカードの発行
- パソコン(インターネット接続のもの) またはマイナンバーカード対応のスマートフォン
- カードリーダー(パソコンを使用される場合は、マイナンバーカード対応のものが必要です)
- 電子署名の利用には専用ソフト(マイナポータルAP)のインストールが必要です。
申請時の注意
必ず電子署名が必要です。
ご家族の事情により、必要書類が異なりますので「ぴったりサービス」にて、ご確認ください。
電子申告とは別に、窓口まで必要書類を提出していただく場合があります。
お問い合わせ
生活福祉業務第1課・生活福祉業務第2課 電子申告担当
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館1階・別館2階
電話:089-948-6808・6092
FAX:089-934-2632
E-mail:sekatufukusi@city.matsuyama.ehime.jp
