松山まち歩きイベント~歩いて知る、やさしさの地図~の参加者を募集します。

更新日:2025年9月3日

案内チラシ

目的

産学官が連携し、バリアなどの課題抽出や「ユニバーサル地図/ナビ」の掲載情報を拡充することで、ユニバーサル・ツーリズムの推進を図り、高齢や障がい等の有無にかかわらず、「すべての人が安心して旅行を楽しめるまち」を目指します。

内容

・グループでまち歩きを楽しみながら、様々な観光客にとっての街の課題を抽出し、心のバリアフリーの浸透を図ります。

・「ユニバーサル地図/ナビ」を使って車いすで市内を巡り、バリアやバリアフリーなどを体験しながら確認します。

・イベントで収集した情報は、「ユニバーサル地図/ナビ」に反映され、車いすユーザーや高齢者等の市内の移動に役立ちます。

日時

令和7年10月18日(土曜日)11:00~15:00

場所

松山市役所 本館11階 大会議室(松山市二番町四丁目7番地2)

スケジュール

11:00~11:45 第一部:ガイダンス
            ・事業説明
            ・車いすの乗り方講座など
11:45~15:00 第二部:まち歩き(昼食含む)
            ・車いす体験
            ・振り返り、情報共有
            ・写真撮影など
15:00       解散

定員

30人程度 ※定員を超える場合は抽選とさせていただきます。

申込方法

申込フォームからご応募ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/form/ARpd/1185003(外部サイト)

参加費用

無料 ※昼食代は自己負担となります。

応募締切

令和7年9月19日(金曜日)

Universal MaaS「ユニバーサル地図/ナビ」の取り組み

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

観光・国際交流課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館8階

電話:089-948-6555

E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで