eLTAX(地方税ポータルシステム)または光ディスク等による給与支払報告書の提出方法
更新日:2020年10月9日
eLTAXによる給与支払報告書の提出について
eLTAXを利用し、給与支払報告書をインターネットを経由して電子データで提出することができます。eLTAXを利用するには事前の準備と登録等が必要となりますので、詳しくは下記のページをご覧ください。なお、松山市への利用申請は必要ありません。
eLTAX(地方税ポータルシステム)による市税の各種申告及び届出
光ディスク等による給与支払報告書の提出について
給与支払報告書を紙に換えて光ディスク等で提出することができます。提出にあたって地方税法第317条の6第7項の適用となる場合は、松山市へ事前に承認申請が必要となりますので下記の流れに従って申請を行ってください。
申請から給与支払報告書提出までの流れ
光ディスク等による申請から税額通知までの流れ
1 申請書及びテストデータの提出
申請書に必要事項を記入の上、テストデータと併せてご提出してください。テストデータについては、全国統一の規格により作成してください。(申請書、規格等はページ下部からダウンロードできます。)
※申請書の提出期限は、給与支払報告書の提出期限の3か月前(10月末日)です。
※松山市では、FD,MO,CD,DVDでの提出を受け付けています。
2 テストデータの検証
ご提出いただいたテストデータの検証作業を行います。
3 申請の承認
テストデータに問題がなければ承認通知書を発行し、送付いたします。
(承認後、次年度以降の申請は不要ですが、光ディスク等の規格を変更する場合(法令等の改正によるものは除く。)は、再度提出をお願いします。)
4 光ディスク等による給与支払報告書の提出
承認を受けた内容に従って、光ディスク等による給与支払報告書の提出をしてください。なお、提出の際は、個人情報の漏えい及び破損等の事故がないよう取扱いには十分ご注意ください。
【提出期限】 毎年1月31日
【提出物】 総括表
光ディスク等
※ご提出いただいた光ディスク等は返却いたしませんので、予めご了承ください。
特別徴収税額データの提供
光ディスク等で給与支払報告書をご提出いただき、特別徴収義務者として指定した事業者様には特別徴収税額通知書(紙媒体)の送付に併せて、特別徴収税額などを記録した電子データ(CD−R)を提供いたします。
【通知の時期】 5月中旬
申請書等ダウンロード
光ディスク等による給与支払報告書等取扱要綱(PDF:129KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
