令和元年度 松山市自主防災組織ネットワーク会議 分科会を開催します

更新日:2019年12月9日

発表内容

目的

それぞれの地域の災害特性を学び、地域防災力をさらに高めるため、令和元年度 松山市自主防災組織ネットワーク会議 分科会を開催します。
愛媛大学防災情報研究センター センター長の森脇 亮教授を講師に迎え、それぞれの地域に応じた「マイ・タイムライン」を作成しながら風水害時などの避難を考えます。
また、都市部地区の研修会では、愛媛大学防災情報研究センター 副センター長 二神 透准教授が火災シュミレーションの研修を行います。

河川沿岸部防災研修プログラム

【日時】 令和元年12月14日(土曜日) 午前9:30~午前11:30
【場所】 松山市南消防署 5階 大会議室 (松山市北土居三丁目3番26号)
【内容】 9:30~9:35 あいさつ
      9:35~11:30 
       マイ・タイムラインをつくろう~河川災害を知り、私たちの安全と安心につなぐ~
       講師:愛媛大学防災情報研究センター センター長 森脇 亮
       サポート:愛媛大学防災リーダークラブ
【参加者】 河川沿岸地区の自主防災組織員、防災士、市職員など

都市部防災研修プログラム

【日時】 令和元年12月15日(日曜日) 午前9:30~午前11:45
【場所】 松山市保健所・消防合同庁舎5階 救命講習室 (松山市萱町六丁目30番地5)
【内容】 9:30~9:35 あいさつ
      9:35~10:25 火災避難シミュレーション
       講師:愛媛大学防災情報研究センター 副センター長 二神 透
       サポート:愛媛大学防災リーダークラブ
     10:35~11:35 マイ・タイムラインの作成
       講師:愛媛大学防災情報研究センター センター長 森脇 亮
     11:35~11:45 質疑応答
【参加者】 都市部地区の自主防災組織員、防災士、市職員など

マイ・タイムライン

大雨や台風の時に、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理したものです。避難判断のサポートツールとして活用し、「逃げ遅れゼロ」に向けた効果が期待されています。

主催者

松山市自主防災組織ネットワーク会議

お問い合わせ

課名:松山市総合政策部危機管理課
所在地:松山市二番町四丁目7-2
市民防災担当課長:藤本 康信
担当執行リーダー:芝 大輔
電話:089-948-6795
E-mail:jisyubou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2019年12月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで