マイナンバーカードを使って、新しく戸籍の附票の写しなどがオンラインで請求できます

更新日:2022年12月7日

発表内容

目的

戸籍の附票の写しなどの証明書を、スマートフォンで請求し手数料をクレジット決済すると、証明書を自宅に郵送するサービスを新しく開始します。マイナンバーカードを使い、オンラインで請求できるサービスで、窓口に来なくても取得できる証明書を増やし、市民サービスをさらに高めます。

サービス開始日

令和4年12月15日(木曜日) 午前8時30分~

利用できる人

松山市に本籍がある方

交付できる証明書

(1)戸籍の附票の写し(全部、一部)
  住所の履歴を証明します。車や不動産の名義変更など住所の変更履歴の証明が必要な場合に使います。
(2)身分証明書
  後見の登記や破産宣告などの通知を受けていないことを証明します。就職や資格取得などで必要な
  場合があります。
(3)独身証明書
  現在独身で民法の重婚禁止の規定に触れないことを証明します。結婚情報サービスや結婚相談業者
  を利用する場合に使います。

※マイナンバーカードの名義本人と同一戸籍の方の最新の証明書を交付します

必要なもの

(1)電子証明書が搭載されたマイナンバーカード ※署名用電子証明書の暗証番号が必要です
(2)スマートフォン ※マイナンバーカードの読み取りに対応しているもの
(3)クレジットカード(VISA、Master、JCB、American Express、Diners Club)
(4)デジタル身分証アプリ(xID)のインストール

請求方法

(1)デジタル身分証アプリを設定する。【初回のみ】 ※マイナンバーカードが必要です。
(2)スマートフォンで請求フォームに必要事項を入力する。
(3)マイナンバーカードの署名用電子証明書を使い、請求を完了する。
(4)証明書を発行できる場合は、手数料と郵送料の支払通知がメールで届く。
(5)クレジット決済をする。
(6)住民登録地に郵便で証明書が届く。

コンビニ交付サービス

平成30年10月1日から、マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで証明書が取得できます。
【取得できる証明書】
 (1)住民票の写し(全部、一部)
 (2)印鑑登録証明書
 (3)戸籍証明書(全部、個人事項証明書)
 (4)市県民税課税(所得)・非課税証明書

(https://logoform.jp/form/ARpd/172548) ※令和4年12月15日(木曜日)午前8時30分公開

お問い合わせ

市民課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7番地2 本館1階
課長:宮内 俊輔
担当執行リーダー:田井野 知史
電話:089-948-6342
E-mail:siminka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2022年12月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで