意見を反映しました 令和4年度 下半期
更新日:2025年3月31日
「わがまちメール」にご意見をいただき、回答の有無に関わらず、市政に反映等されたもののうち主なものを紹介します。ご意見をいただく前から準備を進めていたものも含みます。
ご意見 | 反映・改善の内容 |
---|---|
スマホが古くアプリに対応していないため、マイナポータルの利用ができず困っている。公金受取口座の登録は市役所か高島屋南館でしかできず、待ち時間が非常に長い。 | マイナポータルアプリに対応した端末を増設しました。人員についても8月・11月・12月に増員を行いました。また国に対して、10月に愛媛県市長会から「マイナポイントの申込期限である令和5年2月末までに、郵便局や携帯ショップ、コンビニなどの手続スポットで、公金受取口座の登録ができるようにすること」について要望しました。 【担当:市民課】 ![]() |
右折専用レーンがある場合は、交差点より手前の地点で、早めに車線の案内をするための矢印がありますが、消えかかっています。 | 消えかかっていた路面標示を塗り直し、走行レーンを明瞭にすることで、通行の安全を図った。 【担当:道路河川管理課】 ![]() |
粗大ゴミの回収申込みについて、ハガキに切手を貼って申し込みをするのがとても面倒です。他の市ではメール等で申込みが可能なところもあるようですが、メールやラインから申し込みが出来るように改善できませんか。 | 粗大ごみのインターネット申し込みを開始しました。 【清掃課】 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
