松山衛生ecoセンター
更新日:2024年4月19日
松山衛生ecoセンター
松山衛生ecoセンターは、し尿処理施設老朽化等に伴い、平成26年から令和3年まで約7年をかけて環境に配慮し最新の技術を取り入れた汚泥再生処理センターとして、施設の更新を進めてきました。
新施設の特徴は、循環型社会に対応した資源化設備を導入して処理物からリンを回収し、さらに脱水汚泥を助燃剤化することです。脱水汚泥をごみ焼却施設と、処理水を公共下水道とそれぞれ連携し、処理を簡素化したコンパクトな施設にリニューアルしました。
施設の主な特徴
(1) 助燃剤化によるごみ焼却施設との連携で施設の簡素化
(2) 循環型社会に対応した資源化施設(リン回収)
(3) 処理水の公共下水道との連携で施設の簡素化
(4) 省エネルギーに配慮したコンパクトな施設
(5) 周辺環境に配慮した臭気・騒音対策の徹底
(6) 環境教育のための安全な見学スペース
施設概要
施設の紹介
施設名称 | 松山衛生ecoセンター |
---|---|
種 類 | 汚泥再生処理センター(し尿処理施設) |
設置場所 | 愛媛県松山市北吉田町77番地31 |
処理能力 | 373KL/日 |
敷地面積 | 24,678.73平方メートル |
供用開始 | 令和2年4月 |
処理方法 | [水処理] 前脱水+標準脱窒素処理方式 |
接 続 先 | 松山市公共下水道 |
工 期 |
平成28年2月~令和3年3月 |
パンフレット
施設の詳細については以下のパンフレットデータをご参照ください。松山衛生ecoセンターパンフレット(PDF:5,193KB)
施設配置図
アクセス
JR松山駅から車で約15分(5.9km)
広域地図
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山衛生ecoセンター
〒791-8041 愛媛県松山市北吉田町77番地31
電話:089-972-1933
FAX:089-971-9990
E-mail:eiseicenter@city.matsuyama.ehime.jp
![本文ここまで](/images/spacer.gif)