子規記念博物館 資料特別利用申請

更新日:2024年10月5日

子規記念博物館が所蔵する博物館資料の資料写真の貸出し(館外貸出)、写真撮影、熟覧を希望する場合、資料特別利用申請書でお申し込みください。
なお、申請する前に、必ず下記の要領と注意事項をご覧ください。

記入例と注意事項

要領
申請用紙名 資料特別利用申請書
申請書の概要 博物館資料の館外貸出、写真撮影、熟覧を希望する場合に提出されるもの
申請期間 随時

代理申請の可否

添付するもの

・110円分の返信用切手および返信用封筒
・利用目的によっては企画書等

利用料金 下記の表をご参照ください。

記載要領

下記添付PDF記入例をご覧ください。
※押印は不要です。

受付窓口 松山市立子規記念博物館
郵送での申請


〒790-0857愛媛県松山市道後公園1-30
松山市立子規記念博物館

FAXでの申請 不可

電子メールでの申請


sikihaku@city.matsuyama.ehime.jp までお送りください。
※ただし110円分の返信用切手および返信用封筒が必要です。

オンライン申請 不可
注意事項

※資料の状態によっては、利用ができないなど、ご希望に添えない場合があります。
※郵送料金などの通信にかかる費用は、申請者様のご負担でお願いします。
※写真撮影、熟覧を希望する場合は、担当者と日程の打ち合わせ等を行いますので、必ず1カ月以上前に、電話での事前連絡が必要です。
※写真の貸出についても、手続きに時間を要しますので、1週間以上前にご申請ください。

お問合せ 子規記念博物館 電話 089-931-5566
特別利用料
区分 点数

金額(消費税込、単位:円)

資料写真の館外貸出 1点

無料

写真撮影(モノクローム)

1点

A  100円
B 1,060円

写真撮影(カラー) 1点

A   210円
B 2,120円

熟覧 1点   100円

                            A 学術研究用  B学術研究用以外 (平成28年7月1日改訂)

注意事項

権利等の処理について

  • 申請前に、資料の利用に係る諸権利(著作権、肖像権など)の処理を完了しておくこと。

  ※著作権がきれているもの(古典書籍等)については不要です。

  • 上記の権利処理・許諾の確認は書面で行い、必ず申請書の提出の際に添付すること(写しのメール送付可)。
  • 利用の結果生ずる一切の責任は利用申請者が負うものとする。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子規記念博物館

〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1-30

電話:089-931-5566

E-mail:sikihaku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで