新春企画 図書館司書が選ぶ「本の福袋2023」を行います【終了しました】
更新日:2022年12月28日
目的
新春、新たな本と出会い、松山市立図書館に親しみを持ってもらうため、「本の福袋」を実施します。
福袋には、図書館司書が選書した本が3冊入っています。
令和5年は全館で100袋(計300冊)を作成し貸出しを行います。密を避けるため、“あらかじめくじで引いた番号の袋を渡す”方式で行います。
本の福袋
実施日・実施場所
令和5年1月5日(木曜日)午前9時30分から ※1人1袋。なくなり次第終了します。
・中央図書館(湊町七丁目5):午前9時30分から ※中央図書館エントランスに特設窓口を設置し、福袋希望者にくじを引いてもらい、福袋をお渡しします。貸出手続きはカウンターで行います。
・三津浜図書館(住吉二丁目4-12):午前9時30分から、窓口までお申し出ください。
・北条図書館(河野別府941): 午前9時30分から、窓口までお申し出ください。
・中島図書館(中島大浦2962): 午前9時30分から、窓口までお申し出ください。
提供方法
(1)くじを引きます。(一般・中高生・児童・幼児の種類ごとに先着順。なくなり次第終了します。)
(2)くじで引いた番号の福袋を貸し出します。
※読み終わった本は通常どおり2週間以内に返却してください。
福袋の内容
・テーマ別に選んだ図書館司書お薦めの本3冊
・(共通配布物)松山市立図書館オリジナルおみくじしおり
・(幼児向け)「としょかんだより1月号」、「どくしょつうちょう」、「おすすめ絵本ガイド」
・(児童向け)「としょかんだより1月号」、「どくしょつうちょう」、「おすすめブックリスト」
・(中高生向け)「青春本棚通信 冬号」
各館で提供する福袋の数(合計100袋、300冊)
福袋の種類と提供館 | 幼児向け | 児童向け |
中高生向け |
一般向け |
合 計 |
---|---|---|---|---|---|
中央 |
10 | 10 | 8 | 22 | 50 |
三津浜 |
5 | 5 | 2 | 8 | 20 |
北条 |
5 | 5 | 2 | 8 | 20 |
中島 |
2 | 2 | 2 | 4 | 10 |
合 計 | 22 |
22 | 14 | 42 | 100 |
用意した福袋100袋のテーマ及び本のタイトルが、以下のファイルで確認できます。
こちらをクリック
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
