「道後温泉周辺地区」が「2016アジア都市景観賞」を受賞しました
更新日:2024年4月1日
発表内容
内容
都市化と居住の問題に取り組む国連機関などが主催する「2016アジア都市景観賞」に、道後温泉誇れるまちづくり推進協議会、愛媛県、松山市が連名で、「道後温泉周辺地区」を応募し、四国で初めて受賞しました。
事業名
「日本最古の道後温泉を舞台とした景観と最先端アートのまちづくり」
事業概要
道後温泉周辺地区では、県と市の歩行者空間優先の街路事業と合わせて、地元が主体になり、沿道建物のファサード整備を行い、官民一体でまちの魅力向上に取り組みました。
また、道後オンセナート2014をはじめ、最先端アートとコラボした事業を官民連携で展開し、回遊する楽しさをさらに高め、歴史と新しさが融合した道後温泉周辺地区独自の景観を創り出しています。
経緯
平成28年 6月 「2016アジア都市景観賞」に応募
平成28年 9月 アジア都市景観賞受賞(アジアで12地区:うち日本で4地区)
表彰式
【日時】 平成28年10月29日(土曜日)~30日(日曜日)
【場所】 中国 銀川市 銀川(ぎんせん)国際交流センター
アジア都市景観賞
「アジア都市景観賞」は、アジアの人々にとって幸せな生活環境を築いていくことを目標に、他都市の模範になる優れた成果をあげ、今後さらに取り組みが期待できる都市、地域、大きなプロジェクトなどを表彰する国際賞です。
主催:国連ハビタット福岡本部(国連アジア・太平洋地域事務所)、アジア人間居住環境協会、公益財団法人福岡アジア都市研究所、アジア景観デザイン学会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市街地整備課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6848
