Instagramを活用した情報発信
更新日:2022年7月4日
公式アカウント一覧
※アカウントごとに運用ポリシーおよび利用規約を定めています。内容を確認の上、ご利用ください。
名称 | |
---|---|
運用管理責任者 | 松山市 産業経済部 道後温泉事務所 |
目的・内容 | 道後温泉公式サイト(![]() |
運用時間 | 不定期に掲載することとし、掲載は原則として、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く9時から17時の間に行います。 |
留意事項 | コメント欄に書き込み可能ですが、コメントへの返信を保証する仕組みではありません。各情報に質問等がある場合は、電話または電子メールで直接お問合せください。また、市政全般に関する提言・意見等は、 |
お問い合わせ | 道後温泉事務所 |
名称 |
四国松山 せとうち松山 |
---|---|
運用管理責任者 |
松山市 産業経済部 観光・国際交流課 |
目的・内容 |
松山城や道後温泉をはじめ松山市の魅力を発信するため、 松山市公式観光 WEB サイト「四国松山 瀬戸内松山」やフェイスブック「四国松山 せとうち松山」と連動しながら、若い世代を中心に多くの方に 松山市の魅力発信をし、 誘客向上を目的に運営するものです。 |
運用時間 |
原則として月4回程度、 水曜日 に 掲載します。また、掲載は、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く9時から17時の間に行います。 |
留意事項 |
コメント欄に書き込み可能ですが、コメントへの返信を保証する仕組みではありません。各情報に質問等がある場合は、電話または電子メールで直接お問合せください。また、市政全般に関する提言・意見等は、 |
お問い合わせ |
観光・国際交流課 |
四国松山 せとうち松山(運用ポリシー&利用規約)(PDF:158KB)
名称 |
Matsuyamarche(マツヤマルシェ) |
---|---|
運用管理責任者 |
松山市 産業経済部 農水振興課 |
目的・内容 |
「まつやま農林水産物ブランド」を中心とした松山産の農林水産物の情報や、それらを活用したレシピ等の情報を分かりやすく発信し、地元食材の消費拡大につなげることを目的に運営するものです。 |
運用時間 |
不定期に掲載することとし、原則として、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く9時から17時の間に行います。 |
留意事項 |
コメント欄に書き込み可能ですが、コメントへの返信を保証する仕組みではありません。各情報に質問等がある場合は、電話または電子メールで直接お問い合わせください。また、市政全般に関する提言・意見等は、 |
お問い合わせ |
農水振興課 |
Matsuyamarche(マツヤマルシェ)(運用ポリシー&利用規約)(PDF:113KB)
名称 |
松山市消防局(![]() |
---|---|
運用管理責任者 |
松山市 消防局 総務課 |
目的・内容 |
市民への防火防災思想の普及啓発及び災害時の情報提供、その他消防・防災広報を目的に運営するものです。 |
運用時間 |
不定期に掲載することとし、原則として、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く9時から17時の間に行います。 |
留意事項 |
コメント欄に書き込み可能ですが、コメントへの返信を保証する仕組みではありません。各情報に質問がある場合は、電話または電子メールで直接お問い合わせください。また、市政全般に関する提言・意見等は、 |
お問い合わせ |
消防局総務課 |
松山市消防局(運用ポリシー&利用規約)(PDF:148KB)
名称 |
dogoonsenart |
---|---|
運用管理責任者 |
未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会事務局 |
目的・内容 |
日本最古の歴史を誇る道後温泉周辺で開催される「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」のPR を目的に運営するものです。 |
運用時間 |
不定期に掲載することとし、原則として、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く9時から18 時の間に行います。 |
留意事項 |
コメント欄に書き込み可能ですが、コメントへの返信を保証する仕組みではありません。各情報に質問等がある場合は、電話または電子メールで直接お問い合わせください。また、市政全般に関する提言・意見等は、![]() |
お問い合わせ |
未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会事務(道後温泉事務所内) |
dogoonsenart(運用ポリシー&利用規約)(PDF:230KB)
名称 |
ことばのちから 松山 |
---|---|
運用管理責任者 |
ことばのちから実行委員会 |
目的・内容 |
![]() |
運用時間 |
不定期に掲載します。 |
留意事項 |
コメント欄への書き込みやメッセージの送信は可能ですが、原則として返信は行いません。各情報に質問等がある場合は、電話または電子メールで直接お問い合わせください。また、市政全般に関する提言・意見等は、![]() |
お問い合わせ |
ことばのちから実行委員会(文化・ことば課内) |
ことばのちから 松山(運用ポリシー&利用規約)(PDF:158KB)
名称 | 瀬戸内・松山 里島めぐり( |
---|---|
運用管理者 | まつやま里島ツーリズム連絡協議会事務局 |
目的・内容 | 忽那諸島の自然や文化、食、体験の情報や、観光や移住に役立つ情報を発信し、多くの方に興味関心を持っていただき、忽那諸島の知名度向上や誘客向上、地元物産品の消費拡大につなげることを目的に運営するものです。 |
運用時間 | 不定期に掲載することとし、掲載は原則として、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く9時から17時の間に行います。 |
留意事項 | コメント欄に書き込み可能ですが、コメントへの返信を保証する仕組みではありません。各情報に質問等がある場合は、電話または電子メールで直接お問い合わせください。 |
お問い合わせ | まつやま里島ツーリズム連絡協議会事務局(中島支所内) |
瀬戸内・松山 里島めぐり(運用ポリシー&利用規約)(PDF:163KB)
名称 | ひみつジャナイ基地 |
---|---|
運用管理者 | 持続可能な道後温泉協議会/道後温泉旅館協同組合 |
目的・内容 | だれでも利用でき、多様性を認め合う交流拠点「ひみつジャナイ基地」のPRを目的に運営するものです。 |
運用時間 | 不定期に掲載することとし、原則として、休館日である火曜日、水曜日、及び年末年始を除く11時から17時の間に行います。 |
留意事項 | コメント欄に書き込み可能ですが、コメントへの返信を保証する仕組みではありません。各情報に質問等がある場合は、電話または電子メールで直接お問い合わせください。 |
お問い合わせ | 持続可能な道後温泉協議会事務局(松山市産業経済部 道後温泉事務所内) |
ひみつジャナイ基地(運用ポリシー&利用規約)(PDF:155KB)
名称 | 松山市SDGs推進協議会 |
---|---|
運用管理者 | 松山市SDGs推進協議会事務局(松山市総合政策部企画戦略課内) |
目的・内容 | 松山市SDGs推進協議会及び会員団体や、「松山市SDGsサポーターズクラブ」会員、松山に暮らす人、訪れる人などの多様な主体がより効率的、効果的にSDGsに関する情報を発信・取得するために、松山市SDGs推進協議会の取り組みの発信等を目的に運営するものです。 |
運用時間 | 不定期に掲載することとし、原則として、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く9時から17時の間に行います。 |
留意事項 | コメント欄への書き込みやメッセージの送信は可能ですが、返信を保証する仕組みではありません。各情報に質問等がある場合は、メッセージ機能もしくは下記事務局までお問い合わせください。 |
お問い合わせ | 松山市SDGs推進協議会事務局(松山市総合政策部企画戦略課内) |
松山市SDGs推進協議会(運用ポリシー&利用規約)(PDF:140KB)
名称 | |
---|---|
運用管理者 | 松山市 産業経済部 競輪事務所 |
目的・内容 | 松山競輪場(瀬戸風バンク)でのイベントや 競輪 開催の告知 、楽しみ方を紹介することで、競輪 |
運用時間 | 不定期に掲載します。 |
留意事項 | コメント欄について書き込みは可能ですが、コメントへの返信を保証する仕組みではありま せん。各情報に質問等がある場合は、電話または電子メールで直接お問い合わせください。 |
お問い合わせ | 競輪事務所 〒790-0948 愛媛県松山市市坪西町796-6 電話:089-965-4300 |
松山けいりん(運用ポリシー&利用規約)(PDF:159KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
