MICE
更新日:2024年8月30日
松山市でのMICE開催支援
松山市では、(公財)松山観光コンベンション協会と連携して、松山市で開催されるコンベンション(学会及び協会などの全国大会など)をはじめとするMICEの誘致及び積極的な開催支援を行っています。
開催助成金をはじめとした支援内容、最近のトピックスや松山市での開催の様子など、詳しくは、 (公財)松山市観光コンベンション協会(外部サイト)をご覧ください。
MICE(マイス)とは
MICEとは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(Incentive)、国際機関・団体、学会等が行う大規模な会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字のことで、多くの集客・交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称です。
MICE開催地としての松山の魅力
松山市は、日本最古の湯といわれる「道後温泉」や現存12天守の一つ「松山城」、近代俳句の始祖・正岡子規や、夏目漱石「坊っちゃん」で知られる「いで湯と城と文学のまち」です。
空港から市内中心部まで比較的近い距離にありアクセスが便利です。また、市内中心部には、会議施設や宿泊施設、観光名所が集まり、これらを路面電車が結んでおり快適にMICEを開催できます。
開催支援内容
〇コンベンション開催助成金
〇主催者に対するワンストップサービス
〇松山ならではの「しつらえ」、アイテムの貸し出し
〇コンベンショングッズの提供・販売 など
詳細については、(公財)松山観光コンベンション協会(電話:089-935-6711)へお問い合わせください。
ホームページ:(公財)松山観光コンベンション協会(外部サイト)
