「グレーターしまなみ・えひめ」
更新日:2024年6月26日
「グレーターしまなみ・えひめ圏域サイクリング周遊促進支援事業」の実施について
愛媛県と関係市町等で組織する「グレーターしまなみ・えひめ推進協議会」では、広島県側から圏域への人流引込み(県内全域への波及効果も期待)と周遊促進・長期滞在化を促進することを目的に、サイクリスト等の利便性や満足度の更なる向上に寄与する基盤整備またはサイクリングツアー開催に必要な経費について補助します。
・対象事業
(1)サイクリング周遊促進に向けた基盤整備事業
(2)サイクリングと二次交通機関を組み合わせたツアー開催事業
・募集期間:令和6年6月24日(月曜日)から令和6年7月24日(水曜日)17:00まで(必着)
詳細は愛媛県のホームページをご覧ください。
グレーターしまなみ・えひめ圏域サイクリング周遊促進支援事業費補助金の募集について(外部リンク)
愛媛県自転車新文化推進協議会では、「グレーターしまなみ・えひめ」のスタンプラリーの参画事業者の登録申請を随時受け付けています。
集客の新たなツールとして効果が期待できるほか、今後、しまなみ広域サイクルツーリズム圏域の取組みを進める協議会と連携を行うことにより、各種イベントなどとも連携ができる予定です。
スタンプラリーに参画していただくには登録申請手続きが必要です。
詳細については、愛媛県自転車新文化推進協会のWEBサイトをご覧ください。
愛媛県自転車新文化推進協会のHP(外部サイト)
登録申請方法
以下の応募フォームから申請してください。
応募フォームはこちら(外部サイト)
参画事業者へのお願い
1.アプリ(SpotTour)への登録申請
・登録は無料です。
・利用者(観光客など)は飲食や体験等を行ったらQRコード読み込みでスタンプをゲットできます。
・英語をはじめとする主要12言語に対応しています。
・店舗利用者の地域内の動きを確認できます。
2.QRコード設置場所の確保
3.利用者(観光客など)のQRコード読み取り等の対応
事業者条件
●小売店事業者
地域資源や地場産品などを利用した商品を販売している小売事業者
【スタンプ条件】利用者の購入を条件としてスタンプを付与
●飲食店事業者
地域資源や地場産品などを利用した商品を販売している飲食店事業者
【スタンプ条件】利用者の飲食を条件としてスタンプを付与
●体験型コンテンツ事業者
体験型コンテンツを提供している事業者
【スタンプ条件】利用者の体験を条件としてスタンプを付与
留意事項
いずれも暴力団関係者や風営法事業者などは除きます。
これらの件に関するお問い合わせ先
グレーターしまなみ・えひめ推進協議会事務局
電話:089-912-2234
お問い合わせ
観光・国際交流課
電話:089-948-6558
