余土保育園

更新日:2025年4月1日

保育園のご案内

余土保育園は松山市の西南部にあります。定員は150名で1歳から6歳までの子どもたちが元気に過ごしています。平成29年度より余土児童クラブ(2階)、こども家庭センターこども相談課(3階)との複合施設になりました。

保育園のトピックス

余土保育園のみんなで、卒園する5歳児とのお別れ会をしました。保育士の劇を見たり、クイズ大会をしたりして楽しみました。

バルーンをゆらゆら動かしたり、中に入ってみたりして楽しみました。

園庭の芝生化

余土保育園では令和元年6月より園庭の芝生化に取り組みました。

  • 初年度(令和元年度)の様子

  6月の様子 7月の様子 8月の様子 9月の様子 10月の様子
  11月の様子 12月の様子 1月の様子 2月の様子 3月の様子

保育方針

一人ひとりの子どもの個性を大切にし豊かな人間性をもった子どもを育てる

 くあそび  おもいやりをもつ
 んなことにも ちょうせんする
 びのびと しゅたいてき(主体的)に こうどうする
 うきしんをもつ

保育園の運営状況

運営状況に関する事項(令和6年4月1日現在)
対象年齢 1歳から5歳(就学前児)まで

開所時間

(月曜日から金曜日)午前7時から午後7時
(土曜日)午前7時から午後6時

保育標準時間

午前7時から午後6時まで

保育短時間 午前8時30分から午後4時30分まで
利用定員 150名(2号:95名、3号:55名)

子ども・子育て支援事業

年間行事

行事計画
行事
4月

入園式、進級式

5月

春の親子遠足

6月 保育参観
7月 引き渡し訓練
8月 楽しいつどい
9月 お茶会(年長児)
10月 運動会(2歳児以上)
11月 秋の遠足、交通安全教室
12月 発表会(3歳児以上)、クリスマス会
1月

保育参観(0、1、2歳児)

2月 お別れ遠足
3月 お別れ会、卒園式、修了のつどい
  • 地域交流行事として、地域の方とふれあい活動をしています。随時追加します。
  • 誕生日はその日にお祝いします。
  • 随時、園外保育に出かけます。
  • 毎月、ハッピ―ウィーク、避難訓練、安全訓練、身長体重測定を行います。

施設概要

施設の現状に関する事項

開設(設置)年月日

昭和27年4月5日

主な施設の建築(改築)年月日 平成29年3月27日

主な施設の構造

鉄筋コンクリート造3階建

敷地面積

4,124.07平方メートル

延床面積

1,141.82平方メートル

地図

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。余土保育園の地図

松山市立保育所「第三者評価」への取り組み           

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

余土保育園
〒790-0044 愛媛県松山市余戸東四丁目1-19
電話:089-972-0801
ファクス:089-971-9901
E-mail:yodoho@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで