平成30年2月 市長活動状況
更新日:2018年3月2日
2月25日 雄郡地区まちづくり協議会 第5回音楽と芝居(雄郡公民館)
挨拶する市長
雄郡地区まちづくり協議会 第5回音楽と芝居に出席しました。
2月25日 坂の上の雲ミュージアム第12回企画展「明治青年 秋山真之」内覧会(坂の上の雲ミュージアム)
挨拶する市長
平成30年2月27日(火曜日)から坂の上の雲ミュージアムで開催される、第12回企画展「明治青年 秋山真之」の内覧会を行いました。明治150年と秋山真之生誕150年を記念し、小説『坂の上の雲』に描かれた真之の人生を紹介します。
2月24日 松山市生涯現役市民活動交流集会(松山市男女共同参画推進センター)
挨拶する市長
生涯現役を目指した生活を応援する松山市生涯現役市民活動交流集会を開催しました。市民活動や趣味、地域活動、就労などの諸活動への参加意欲を促すきっかけにするほか、松山市の市民活動の推進に大きく貢献された方を表彰しました。
2月24日 第66回中予郵便局長会通常総会懇親会(メルパルク松山)
挨拶する市長
第66回中予郵便局長会通常総会懇親会に出席しました。
2月21日 第51回南海放送賞 祝賀パーティー(南海放送本町会館)
挨拶する市長
第51回南海放送賞 祝賀パーティーに出席しました。
2月21日 平成30年 松山養護老人ホーム事務組合議会、松山広域福祉施設事務組合議会、松山衛生事務組合議会 第1回定例会(市役所)
挨拶する市長
平成30年 松山養護老人ホーム事務組合議会、松山広域福祉施設事務組合議会、松山衛生事務組合議会 第1回定例会にそれぞれ組合長として出席しました。
2月21日 タウンミーティング~市長と話そう~(松山市青少年センター)
タウンミーティングの様子
地域との協働でまちづくりをさらに進めるため、松山市小中学校PTA連合会の皆さんと市長が直接対話するタウンミーティングを開催しました。
2月19日 平成30年第1回愛媛地方税滞納整理機構議会 定例会(愛媛県自治会館)
定例会の様子
平成30年第1回愛媛地方税滞納整理機構議会 定例会に管理者として出席しました。
2月19日 愛媛県・市町連携推進本部 平成29年度第2回会議(えひめ共済会館)
会議の様子
愛媛県・市町連携推進本部 平成29年度第2回会議に出席し、県と市町が連携して取り組む課題について、県内市町の首長や県関係者と意見交換しました。
2月19日 第47回まつちか名店会定時総会懇親会(いよてつ高島屋) ※「高」は正しくは「はしごだか」です。
挨拶する市長
第47回まつちか名店会定時総会懇親会に出席しました。
2月18日 第30回松山市長杯ママさんレクリエーションバレーボール大会(北条スポーツセンター)
挨拶する市長
第30回松山市長杯ママさんレクリエーションバレーボール大会に出席しました。
2月18日 まつやまスポーツ笑顔大賞表彰式(市役所)
挨拶する市長
スポーツの各競技で全国大会や中四国大会で優勝、または準優勝されるなど優秀な成績を収めた選手や指導者にまつやまスポーツ笑顔大賞を授与しました。
2月18日 子規・漱石生誕150年記念 響け!!言霊 第10回“ことばのがっしょう”群読コンクール(松山市民会館)
挨拶する市長
小学生・中学生が「友達」をテーマに「群読」(複数人数の朗読)する「子規・漱石生誕150年記念 響け!!言霊 第10回“ことばのがっしょう”群読コンクール」を開催しました。
2月18日 坂本分団窪野消防ポンプ蔵置所落成式(坂本分団窪野消防ポンプ蔵置所)
出席者の皆さんと市長
移転建て替えを進めていた坂本分団窪野消防ポンプ蔵置所が完成し、落成式に出席しました。また、用地提供者の大南清美さんと、消防車車庫のシャッターをデザインした久谷中学校2年生の林涼太さんに感謝状を贈呈しました。
2月18日 子規・漱石生誕150年記念 響け!!言霊 第10回“ことばのがっしょう”群読コンクール懇親会(国際ホテル松山)
挨拶する市長
子規・漱石生誕150年記念 響け!!言霊 第10回“ことばのがっしょう”群読コンクール懇親会に出席しました。
2月17日 第12回まつやま農林水産まつり/環境モデル都市まつやま環境フェア2018/全国ご当地こなもんサミット2018 in 三津浜(アイテムえひめ)
テープカットの様子
「第12回まつやま農林水産まつり」、「環境モデル都市まつやま環境フェア2018」、「全国ご当地こなもんサミット2018 in 三津浜」を同時開催し、オープニングセレモニーに出席しました。
2月17日 第63回松山市PTA研究大会(松山市総合コミュニティセンター)
挨拶する市長
第63回松山市PTA研究大会に出席しました。
2月17日 法隆寺フォーラム2018-古代史のなかの伊予-(松山市立子規博物館)
挨拶する市長
法隆寺フォーラム2018-古代史のなかの伊予-に出席しました。
2月16日 故早坂暁氏 松山市栄誉賞表彰式(北条ふるさと館)
出席者の皆さんと市長
故郷北条地区を多くの作品に取り上げ、地域のにぎわいと松山市の魅力発信に寄与されたほか、「坊っちゃん文学賞」では創設から30年にわたり審査員を務め、「ことばと文学のまち松山」の発展に大きく貢献された故早坂暁氏に松山市栄誉賞を授与しました。
2月14日 愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会松山市実行委員会第5回総会(市役所)
挨拶する市長
愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会松山市実行委員会第5回総会を開催し、会長として議事進行を務め、事業報告や収支決算見込みなどを審議しました。
2月14日 東京海上日動火災保険株式会社愛媛支店長が市長を表敬訪問(市役所)
伊東毅嗣支店長と市長
松山市の地方創生を進めるため、平成30年2月1日に東京海上日動火災保険株式会社と「『松山市の地方創生』推進に向けた連携と協力に関する協定」を締結し、愛媛支店長の表敬を受けました。
2月14日 松山市社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会から答申(市役所)
答申を受ける市長
松山市社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会から、「第7期松山市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)」の答申を受けました。
2月14日 久枝地区まちづくり協議会設立総会(久枝公民館)
挨拶する市長
久枝地区で「まちづくり協議会」が設立され、設立総会に出席しました。
2月12日 東京ヤクルトスワローズ春季キャンプ訪問(沖縄県浦添市民球場)
小川淳司監督と市長
松山で秋季キャンプを行っている東京ヤクルトスワローズの春季キャンプを訪問し、東京ヤクルトスワローズ松山協力会からの記念品を贈呈し、選手の皆さんを激励しました。
2月10日 JAえひめ中央 第24回生石支部農業祭(JAえひめ中央生石支所)
餅まきする市長
JAえひめ中央 第24回生石支部農業祭に出席し挨拶したほか、餅まきに参加しました。
2月8日 松山農林水産物ブランド「せとか」のトップセールス(東京都中央卸売市場大田市場)
トップセールスの様子
東京都の大田市場で、まつやま農林水産物ブランドに認定されている高級フルーツ「せとか」をPRしました。
2月6日 平成30年愛媛県後期高齢者医療広域連合議会 第1回定例会(愛媛県水産会館)
挨拶する市長
平成30年愛媛県後期高齢者医療広域連合議会 第1回定例会に広域連合長として出席しました。
2月6日 平成30年中島総代会新年会(いよてつ会館)
挨拶する市長
平成30年中島総代会新年会に出席しました。
2月4日 第56回愛媛マラソン(愛媛県庁前~北条~城山公園)
マラソンに参加する市長
第56回愛媛マラソンのスタートセレモニーで挨拶をしたほか、マラソンに参加し、5時間31分12秒で完走しました。
2月3日 子規・漱石生誕150年記念事業 International Photo-Haiku Festivalシンポジウム(松山市立子規記念博物館)
挨拶する市長
俳都松山の知名度とブランディングを高めるため、子規・漱石生誕150年を締めくくるイベント International Photo-Haiku Festivaシンポジウムを開催しました。
2月3日 第56回愛媛マラソン開会式(松山市民会館)
挨拶する市長
第56回愛媛マラソン開会式で、実行委員会会長として挨拶をしました。
2月2日 ヘルマン・ファン=ロンパイ氏が市長を表敬訪問(市役所)
出席者の皆さんと市長
子規・漱石生誕150年を締めくくるイベント「International Photo-Haiku Festival」にお招きする前EU大統領で松山市特別名誉市民のヘルマン・ファン=ロンパイ氏の表敬を受けました。
2月2日 International Photo-Haiku Festivalシンポジウム歓迎レセプション(道後温泉ふなや)
挨拶する市長
International Photo-Haiku Festival歓迎レセプションを開催しました。
2月1日 かがやき松山大賞 石田有希人(ゆきと)さん(市役所)
石田有希人(ゆきと)さんと市長
第17回高校生ものづくりコンテスト全国大会の電子回路組立部門で優勝した松山工業高等学校2年生の石田有希人(ゆきと)さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
