女性の人権に関する相談

更新日:2025年4月22日

相談機関のご案内

一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
詳細につきましては、変更になる場合もありますので、直接各機関へお問い合わせください。

国の機関

詳細一覧
主な相談分野 相談窓口 電話番号 受付時間
女性の人権に関する相談

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。女性の人権ホットライン(外部サイト)
(松山地方法務局人権擁護課)

0570-070-810

午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日)
※時間外留守電対応となります。

※祝日・振替休日・年末年始を除く
※インターネットからの相談はホームページ参照

県の機関

詳細一覧
主な相談分野 相談窓口 電話番号 受付時間

女性のための相談

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛媛県男女共同参画センター(外部サイト)

089-926-1644

来所
午前8時30分~午後4時30分(火曜日~金曜日)
電話
午前8時30分~午後5時30分(火曜日~金曜日)
来所/電話
午前8時30分~午後4時30分(土曜日・日曜日)
※月曜日が祝日・振替休日の場合はその翌日を除く

女性のための相談

愛媛県福祉総合支援センター

089-927-1626
089-927-3490(相談専用電話)

午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日)

女性のための相談(夜間)

愛媛県福祉総合支援センター

089-927-3490

午後6時~午後8時(毎日)
※祝日・年末年始を除く

女性に関わる法律相談 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛媛県男女共同参画センター(外部サイト) 089-926-1644 午後1時30分~午後3時30分(第1・2・4木曜日)
※要予約
※祝日・振替休日・年末年始(12/29~1/3)を除く

※祝日・振替休日・年末年始を除く

市・その他機関

詳細一覧
主な相談分野 相談窓口 電話番号 受付時間
女性のための相談

コムズ女性相談室
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市男女共同参画推進センター(外部サイト)

089-943-5770

午前9時~午後8時(水曜日・金曜日)
午前9時~午後4時30分(火曜日・土曜日)
※面接の最終受付時間は午後3時30分
※電話相談1回30分、面接相談1回50分(要予約)
※年末年始を除く(月曜日が祝日・振替休日の場合はその翌日が休日)

女性のためのカウンセリング

コムズ女性相談室

 

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市男女共同参画推進センター(外部サイト)

089-943-5770 午後1時30分~午後4時30分(第1・3水曜日/第2・4土曜日)
※祝日の場合は変更あり ※日程が変更する場合あり
※相談員:女性臨床心理士・公認心理士
※面談のみ 1回45分 ※予約制
女性弁護士による女性のための法律相談

コムズ女性相談室

 

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市男女共同参画推進センター(外部サイト)

089-943-5770 午後1時30分~午後3時30分(奇数月の第3木曜日)
※面談のみ 1回30分
※予約制(相談日の2カ月前の午前9時から電話にて受付)
女性が自分らしく生きるための
キャリア・ライフ相談
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市男女共同参画推進センター(外部サイト) 089-943-5776 午後1時30分~午後3時30分(第2・4木曜日)
※相談員:キャリアコンサルタント(国家資格)
※面談のみ 1回45分 ※予約制
女性のための相談

松山市福祉・子育て相談窓口
(女性相談)

089-948-6413

午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日)
※祝日・振替休日・年末年始を除く

お問い合わせ

人権・共生社会推進課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階

電話:089-948-6385

E-mail:jinkenkyousei@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで