高齢者に関する相談
更新日:2021年12月24日
相談機関のご案内
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
詳細につきましては、変更になる場合もありますので、直接各機関にお問い合わせください。
国の機関
主な相談分野 | 相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
高齢者の人権に関する相談 | 松山地方法務局 |
0570-003-110 |
午前8時30分から午後5時15分(平日) |
※祝日・振替休日・年末年始を除く
県の機関
主な相談分野 | 相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
高齢者とその家族の心配ごと |
愛媛県 |
089-921-8789 |
午前9時から午前12時 |
※祝日・振替休日・年末年始を除く
市・その他機関
主な相談分野 | 相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
高齢者の行政サービスに関する相談 | 松山市福祉・子育て相談窓口(高齢者相談) |
089-948-6593 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 | 松山市地域包括支援センター |
089-993-5666 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-957-0808 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
サブセンター |
089-905-8889 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-970-3761 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-915-7760 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-993-7220 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-911-1135 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-989-7600 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-953-3888 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-953-1130 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-997-0454 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-911-8005 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
高齢者の人権や財産を守る権利擁護に関する相談 |
松山市地域包括支援センター |
089-992-0117 | 午前8時30分から午後5時15分(平日) |
※祝日・振替休日・年末年始を除く
お問い合わせ
人権啓発課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6385
