人権相談一般
更新日:2024年12月27日
相談機関のご案内
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
詳細につきましては、変更になる場合もありますので、直接各機関にお問い合わせください。
国の機関
主な相談分野 | 相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
あらゆる人権問題に関する相談 | 松山地方法務局 |
0570-003-110 |
午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
※祝日、振替休日、年末年始を除く
※インターネットからのご相談は、法務省:インターネット人権相談窓口へようこそ!(外部サイト)をご覧ください。
※人権擁護委員による特設人権相談についてはこちらをご覧ください。
県の機関
主な相談分野 | 相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
人権問題に関する相談 | 愛媛県 |
089-941-8037 | 午前8時30分~午後5時 |
※祝日、振替休日、年末年始を除く
市・その他機関
主な相談分野 | 相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
同和問題をはじめとする人権課題に関する相談 | 松山市役所 |
089-948-6385 |
午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
同和問題をはじめとする人権課題に関する相談 |
古川ふれあいセンター |
089-957-7631 | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
同和問題をはじめとする人権課題に関する相談 |
朝生田ふれあいセンター | 089-943-4930 | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
同和問題をはじめとする人権課題に関する相談 |
清水ふれあいセンター | 089-924-0864 | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
同和問題をはじめとする人権課題に関する相談 |
内宮ふれあいセンター | 089-978-1563 | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
同和問題をはじめとする人権課題に関する相談 |
溝辺ふれあいセンター | 089-977-5312 | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
同和問題をはじめとする人権課題に関する相談 |
上川原ふれあいセンター | 089-963-1683 | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
同和問題をはじめとする人権課題に関する相談 |
来住ふれあいセンター | 089-976-0988 | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
同和問題をはじめとする人権課題に関する相談 |
北条ふれあいセンター | 089-993-2036 | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
同和問題をはじめとする人権課題に関する相談 |
中島ふれあいセンター | 089-997-2511 | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) |
※祝日、振替休日、年末年始を除く
主な相談分野 | 相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
同和問題に関する相談 | 松山市同和対策連絡協議会 | 089-948-6715 | 午前8時30分~午後5時(月曜日~金曜日) |
同和問題に関する相談 |
愛媛県同和会 松山支部連合会 | 089-931-5725 | 午前8時30分~午後5時(月曜日~金曜日) |
同和問題に関する相談 |
愛媛県人権対策協議会 松山支部連合会 | 089-925-9076 | 午前8時30分~午後5時(月曜日~金曜日) |
同和問題に関する相談 |
愛媛県人権対策協議会 北条支部 | 089-993-0096 | 午前8時30分~午後5時(月曜日~金曜日) |
同和問題に関する相談 |
愛媛県人権対策協議会 中島支部 | 089-997-2580 | 午前8時30分~午後5時(月曜日~金曜日) |
同和問題に関する相談 |
部落解放同盟愛媛県連合会 松山協議会 | 089-914-4177 | 午前8時30分~午後5時(月曜日~金曜日) |
同和問題に関する相談 |
愛媛県地域人権運動連合会 松山支部 | 089-973-1586 | 午前8時30分~午後5時(月曜日~金曜日) |
※祝日、振替休日、年末年始を除く
お問い合わせ
人権・共生社会推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6385
